ETCポイントを車載器なしのクルマで貯める方法
「ETCマイレージサービス」は高速道路の通行料金がポイント還元されるサービスです。実はETCマイレージサービスでは、ETC車載器がないクルマでもETCポイントをゲットできます。ETCカードは緑色の一般のゲートでもキャッシュレスで使用することが可能。ETCポイントもしっかり貯められるのでした。

ETCポイントにはマイレージ利用登録
「ETCマイレージサービス」とは、高速道路・有料道路の通行料金に応じてポイントが付くサービス。とはいえ、ETCカードを持っているだけで自動的にETCポイントが貯まるわけではなく、事前にマイレージの利用登録をする必要があります。
ETCマイレージサービスは、ETCによる通行料金の支払額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを無料通行分の還元額と交換できる仕組みです。なお、ETCポイントの付き方はNEXCO東日本などの道路事業者によって異なります。
サービスはWebサイトから登録できるほか、郵送・電話受付にも対応。約1週間後から利用可能です。なお、登録の際にはETCカードのほかETC車載器の19ケタの管理番号とナンバープレート情報が必要。ただし、登録したETC車載器限定というわけではなく、登録ETCカードをレンタカーのETC車載器で利用した場合もポイントは貯まります。
ETCポイントは通行料分しっかり加算
さらに、ETC車載器のないクルマで高速道路を通行する時でも、手持ちのETCカードは有効です。係員のいる料金所でETCカードを使えば、クレジットカードと同じようにキャッシュレスで通行できます。
ただし、ETC車載器による無線通行が条件になっている、休日や時間帯によるETC割引は適用されません。とはいえ、ETCマイレージサービスのETCポイントは通行料分、しっかりと加算されます。
例えば、ETC車載器のない家族の軽自動車で高速道路を走る際もETCカードで通行料を支払えば、ETCポイントを貯められるというわけです。ETC車載器なしで、ETCカードで通行料金を支払う際は緑色の「一般」のゲートを使用します。
■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCマイレージ登録だけで高速代が自動で1割引
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
インターチェンジを通り過ぎてもタダで戻る方法
■「ポイント」おすすめ記事
ポイントを貯めるなら一攫千金を狙うべし!
Tポイントを現金化するならジャパンネット銀行
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日