見つけたら即買い!関東近郊のローカルコンビニ
北海道・北関東グルメを手軽に堪能できる関東近郊のローカルコンビニを紹介しましょう。例えば北海道のナンバーワンコンビニ「セイコーマート」は。埼玉・茨城県でも40店舗以上が営業中です。このほか「セーブオン」や「コミュニティストア」といったローカルコンビニではユニークな品揃えが楽しめます。

セイコーマートの炭酸飲料ガラナ
北海道のローカルコンビニといえば「セイコーマート」。セイコーマートは埼玉県や茨城県にも展開中です。関東近郊の店舗でも、牛乳・カップ麺・飲料と、あらゆる北海道産のプライベートブランド商品がラインアップ。名物「豚丼」も食べられます。
北海道メロンのアイスなど、ほとんどが北海道からフェリーで輸送。道民が愛してやまない炭酸飲料「ガラナ」や、ビールの「サッポロクラシック」などが楽しめます。また、惣菜はパスタ類を中心に108円程度と安価で美味しいのも魅力です。
群馬県発で、栃木県や千葉県など関東地方をメインに展開するのが「セーブオン」。安さにこだわるセーブオンは、48円と64円のアイスが大人気。どれも井村屋やグリコといった大手メーカーの商品なので安心です。
コミュニティストアの品揃えに注目
店頭で煎れる100円コーヒーは、バリスタ監修で本格的な深みのある味わい。「あげ餅」や「ぐんまちゃんヌードル」といった群馬フードも見逃せません。セイコーマートとも提携しており、同コンビニのプライベートブランド商品も購入できます。
「コミュニティストア」は元は缶詰め会社の国分株式会社が、酒販売のノウハウを活かしてスタートしたコンビニです。関東・東海・関西を中心に約500店舗を運営。注目は地元に根ざした地域ごとに異なる品揃えです。
例えば、アサヒビールの本社近くでは、アサヒビールオリジナルグッズを販売しています。また、中には600種もの酒を販売する店もあり、店長ごとに自由な発想で運営しているのが魅力です。
■「コンビニ」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日