ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ホームラジオとしては理想的な特性のRF-300BT

「RF-300BT」は、デザインや質感など、さすがパナソニックといった感じの風格のポータブルラジオ。地元局を快適に聞くことを想定して作られており、エリアバンク機能を搭載。受信地を設定すると、そのエリア内の放送局が自動的にプリセットされる機能です。RF-300BTの受信性能を詳しく見ていきましょう。


RF-300BTはホームラジオとしては理想的な特性


RF-300BTはFMのホワイトノイズ軽減

RF-300BTはAM/FM波ともに感度は高く、安定感があります。AM波用の内蔵バーアンテナは、感度方向に広くノッチ方向に狭い、ホームラジオとしては理想的な特性です。

その一方で、ノッチ方向の切れ味が鋭敏なため、混信や隣接妨害を受けたら、ノッチ方向をそれらに合わせることで、かなり強力にカットできます。

FM波のロッドアンテナは位置によって感度に差が出ることがありますが、比較的長めで感度のピークは高めです。スピーカーは低域が強く出ていて、FM波ではその特性のおかげで、ホワイトノイズが軽減される場面もありますが、AM波では音声が低域の雑音に埋もれてしまうこともありました。

そんな時は、イコライザーの一種である「快聴音」機能をオンにすると、人の声向きの「固い音」へと変化。雑音にもよるため万能ではありませんが、選択肢があるのは評価すべき点でしょう。


RF-300BTはエリアバンク機能が便利

RF-300BTのチューニングダイヤルはロータリーエンコーダー式で、AM波は9kHzステップ、FM波は0.1MHzステップ固定です。追従性は高く、早く回しても空回りしてしまうようなことはありません。

RF-300BTで意外と便利だったのがエリアバンク機能。周波数を調べなくてもプリセットボタンを押すだけで放送局名まで表示されますし、例えば、地域を「オキナワ」にセットすれば、「沖縄の放送局」を順番に選局できるのは、Eスポなどのコンディションチェックでも重宝するでしょう。

RF-300BTのAMラジオ放送受信周波数は522~1629kHz(9kHzステップ)、FMラジオ放送受信周波数は76.0~108.0MHz(0.1MHzステップ)。電源は単2形乾電池×4本、DC6Vで、サイズ/重さは261W×154H×83Dmm/1,300g。実勢価格は8,200円です。

■「ラジオ」おすすめ記事
ラジオおすすめの1台はソニーのICF-M780N
BCLラジオのおすすめはソニーを超えたPL-880
InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由とは
ソニーのラジオ新定番「ICF-M780N」は感度良好
AFNラジオ(FENラジオ)はアプリで周波数不明でも聴ける
radikoタイムフリー制限の時間をリセットする裏ワザ
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ
radikoがなぜ3時間以上はタイムフリーで聴けないのか?
radiko位置情報を偽装して地域外で聞く方法とは
radikoの音質はFMラジオと比べてどちらがよい?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。