ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

東海道新幹線の料金が金券ショップより安くなる

東海道新幹線の東京~新大阪駅間は、ホテル付きの安いパッケージツアーが使えない日帰り利用のビジネスマンが多く、彼らが安い料金で乗車する方法は、金券ショップで新幹線回数券のバラ売りを購入することでした。そこで、東海道新幹線の料金が金券ショップより安くなる方法を紹介します。


東海道新幹線の料金が金券ショップより安くなる

東海道新幹線の料金を安く買う

東海道新幹線の料金を金券ショップより安く買うなら、JR東海とJR西日本が運営するキップ販売のWebサイト「エクスプレス予約」(https://expy.jp/)。ネットからの予約で、東海道新幹線のキップを6~15%の値引き料金で購入できます。

利用に際してはクレジットカード、JR東海「エクスプレスカード」か、JR西日本「J-WESTカードエクスプレス」への入会が必要な会員制です。クレジットカードの年会費は1,080円ですが、東京~新大阪駅間を1回乗車すれば元は取れる計算になります。

エクスプレス予約による東海道新幹線のぞみ号(東京~新大阪駅)の往復運賃は「e特急」が27,140円で6%引き、「EX-ICサービス」が26,740円で7%引き、「EXきっぷ」が26,740円で7%、そして「IC早特」が24,680円で15%引きです。

東海道新幹線をWebサイト予約

e特急はWebサイトで東海道新幹線を予約して、駅の窓口や券売機で紙の特急券を受け取るスタイル。乗車券は別途購入します。EX-ICサービスはWebサイトで予約し、専用カード「EX-ICカード」を自動改札にかざして乗車する仕組みです。

EXきっぷは、エクスプレス会員が同行者5名分までの東海道新幹線のキップをEX-ICサービスの料金で購入できるもの。乗車の際は紙のキップを窓口や券売機で受け取ります。

「IC早特」はEX-ICサービスの早期購入割引き。3日前までに購入することで、EX-ICサービスの料金からさらに1,030円ほど安くなります。のぞみ号の乗車は朝6時台の出発に限られますが、ひかり号は終日乗車可能です。

■「東海道新幹線の料金」おすすめ記事
新幹線こだまなら東京~新大阪がほぼ1万円
京都までの新幹線が5千円以上も安くなる方法

■「新幹線」おすすめ記事
新幹線はパックツアーでホテル代がタダになる
新幹線に安く乗る!特定特急料金をフル活用
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
青春18きっぷの使い方が北陸新幹線で難易度UP
週末パスなら新幹線で現地入り&ローカル線攻略
青春18きっぷで新幹線をあえて使うワープ技とは

■「金券」おすすめ記事
吉野家の株主優待券は金券ショップでも購入可能
金券ショップの優待券はチェーン店タイプがお得

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ETCは高速道路で渋滞を避けた大回りも同じ料金
    高速道路の迂回料金は渋滞を避けた大回りも同じ
  • 首都高速ETC料金値上げで渋滞は本当に減ったか?
    首都高速料金値上げによって渋滞は本当に減ったか?
  • NHKは解約してNHKオンデマンドにすると料金割安
    NHKはオンデマンド料金だけにして解約が正解
  • コンビニのコピー料金最安値は「ミニストップ」
    コンビニのコピー料金最安値は「ミニストップ」

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次