知っ得ネタ

高速道路のETC専用化の方針を国が出したことで、高速道路会社もETC普及に熱心になっています。1月27日にスタートした「ETC車載器購入助成キャンペーン2022」では、エリアを全国版に拡大。よ[…続きを読む]

コロナ禍で帰省や旅行を自粛して早2年。高い送料を払ってお取り寄せでしのいできましたが、そろそろ心も舌も限界でしょう。そこで、都心にある日本各地の味を満喫できる「アンテナショップ」に注目。山形県[…続きを読む]

この4月から首都高速の料金上限がアップし、これまで割安に首都高速を走れた長距離利用では値上げとなってしまいます。この上限アップ、実は首都高速を利用する人だけでなく、昼間の激しい首都高速の渋滞を[…続きを読む]

日本有数の繁華街・池袋。JR池袋駅東口から徒歩5分の好立地にある宮城県の物産館「宮城ふるさとプラザ」は、ずんだソフトクリームの置物と牛タンののぼりで人々を吸い込んでいきます。言わすと知れた牛タ[…続きを読む]

東京芝浦電気の上級BCLラジオ「トライエックス(TRY X)」シリーズの最高峰が、1976年に発売された「トライエックス2000」こと「RP-2000F」です。マニアの間ではこの機種と、ソニー[…続きを読む]

有楽町の東京交通会館1階にある「秋田ふるさと館」。こじんまりとした店内ですが、手書きのPOPなどでアットホームな雰囲気を感じます。きりたんぽやいぶりがっこなどの秋田名物をはじめ、日本酒の老舗蔵[…続きを読む]

睡眠の悩みを抱える現代人にとって、もっとも手軽で効果を期待できるのが快眠サポートグッズの利用でしょう。中でも睡眠の質を左右する「枕」は、最新技術を駆使したアイテムから独創的なアイデアグッズまで[…続きを読む]

新型コロナの蔓延を防ぐため、多額の「時短営業協力金」を投じて行われた飲食店の時短営業。緊急事態宣言時においては、時短営業協力金が月額約120万円でした。1日あたりにすると、時短営業協力金は約4[…続きを読む]

民放でドラマやバラエティ番組を見ていると、番組の最後に「見逃し視聴はTVerで」と紹介されることが増えています。その一方で、TVerは民放だけでなくNHK番組の配信も2019年からスタートし、[…続きを読む]

冬場のドライブでは、雪への警戒が欠かせません。スタッドレスタイヤやチェーンを持たない状態で雪道を走るのは大変危険で、場合によってはドライブ自体をあきらめる必要があります。そのためか、ETC乗り[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]