ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

Nintendo Switchのジョイコンを自力で修理する

ポータブルでも大画面でもゲームが楽しめる「Nintendo Switch」は、独特のコントローラー「ジョイコン」をつないで楽しむ仕組みになっています。しかし、このジョイコンにはアナログスティッ[…続きを読む]

アイワのBCLラジオは「AR-MD20」がコスパで買い

アイワの新生を飾った2機種のBCLラジオが、シンプルな「AR-MD20」と多機能の「AR-MDS25」です。いずれもワンチップICによるDSP(デジタル信号処理)を採用した、長波(LW)/中波[…続きを読む]

NHK対策でカーナビにテレビなしモデルが増加中

2010年代に入り、NHKは受信料の取り立て圧力を強めていて、その影響はカーナビのテレビにも及んでいます。そんなNHK対策で困ったのがクルマを仕事で使う会社などで、一般家庭と違いクルマの台数分[…続きを読む]

ビックカメラSuicaカードがやはり一番お得な件

大手家電量販店のひとつであるビックカメラは、高崎・池袋・博多といった都会の中心駅近くへの出店が多く、鉄道との相性が抜群です。そのため、ビックカメラはJR3社と提携クレジットカードを発行中で、鉄[…続きを読む]

高級コーティング剤「SPASHAN」の噂を検証した

「SPASHAN」といえば、デリケートなスポーツカーなどを基準に開発された高級撥水コート。驚異的な撥水性能と手軽さが特長です。しかし現在、この中身がMonotaROで販売されている「シャンプー[…続きを読む]

車両の情報を網羅するヘッドアップディスプレイ

チューニングカーなどで使われるアフターパーツの計器類は、過度な走行でも安全に走れるよう、各所に取り付けられたセンサーを通して車両の状態を把握できるようになっています。一方、後付けのヘッドアップ[…続きを読む]



Windows10クリップボード履歴はピン留めが便利

パソコンを使ううえで欠かせない作業のひとつがコピー&ペーストです。しかし、コピーしたデータは次々と上書きされてしまうため、前にコピーしたデータをもう一度使おうとすると、元の文書や画像を探し直す[…続きを読む]

4千円弱の「乗り物酔い防止メガネ」効果を検証

「モーション病気メガネ」なる、ネーミングも見た目もヘンテコな製品をAliExpressで購入してみました。一体どんなシロモノなのかというと、このメガネをかけると乗り物酔いを解消できる…というも[…続きを読む]

アイワが発売したBCLラジオの操作性をチェック

2017年の「AIWA」復活以来、ラジオとCDラジカセを積極的に展開しているアイワ。令和の今、ラジオマニアから最も注目されている国内メーカーです。そんなアイワが2018年に日本国内向けに発売し[…続きを読む]

メーカーロゴ入りのゲームボーイ外装キットとは

ゲームボーイは発売から32年が経ち、中古市場にも状態の良い本体が出回らなくなっています。そこで重宝されているのが、外装を交換できるサードパーティー製のシェルカバーキットです。新品同様の見た目に[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]