ダイソー釣り用品で注目は専門店より安い小物類
100円ショップでおなじみのダイソーで、一大ジャンルとして成長しているのが「釣り用品」です。ルアーはもちろん、ロッドや仕掛け類、小物まで揃います。特にルアーのコスパは高く、SNSやブログでも度々話題になっています。そんなダイソー釣り用品で注目の、大手メーカー製より安くてお買い得な小物類を紹介していきましょう。

ダイソー釣り用品のルアーが注目の的
ダイソー釣り用品のルアー類は基本110円ながら非常に種類が豊富で、多くの釣り愛好家の注目の的。地域によってバリエーションが異なるのも、魅力かもしれません。
そんなダイソー釣り用品で注目したいのが、「小物類」です。大手専門店でほぼ同じ商品が数倍の価格で売られていることもあるので、うまく活用したいアイテムといえます。
例えば「水汲みバケツ」は、約5mのロープ付きで堤防などでも水を汲みやすい設計。価格は330円です。
ダイソー釣り用品でケミカルライト
またダイソー釣り用品の「ケミカルライト37」は、タチウオなどを狙う夜釣りで重宝する釣り用のケミカルライトです。集魚や目印に使います。6本入りで110円です。
釣りでは、体の表面に毒針などを持っている魚がかかる時があります。そんな時に役に立つのが「魚つかみ」。価格は220円です。
「ハリはずし」は、毒魚以外にも、針が口にかからず飲み込まれた時などにも使えるので1本持っておくと便利でしょう。価格は110円です。
また、ついでにタオルやハサミなども買っておきましょう。一般的な雑貨も一緒に買えるのが、ダイソーのメリットです。(文/浜崎三助)
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
ダイソーのプチ電車「新幹線」を高速仕様に改造
深さ別に揃えたいダイソーの100均ルアーの世界
ダイソーのBluetoothスピーカーを高音質に改造
■「100均」おすすめ記事
100均の充電池を2年間使い続けた結果とは?
乾電池の液漏れ対策に使える意外な100均アイテム
使えなかったエネループが100均の充電器で復活
見かけたら即買いの「100均工具」おすすめ4選
100均自転車ライト「指サック」で防水仕様に改造

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ダイソーのヘッドライトクリーナーで黄ばみ一掃

水切りワイパーなどの洗車グッズはダイソーが吉

ダイソー防犯グッズで窓の補助錠を110円で購入

ダイソーの「ブロアー」とメーカー製を比較した
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]