ダイソーのヘッドホンを通話可能仕様に改造する
スマホの音楽をヘッドホンで楽しんでいて困るのが、電話の着信があった時。わざわざヘッドホンを外して通話するのもメンドウなので、100均イヤホンに付いている通話マイクを拝借しましょう。改造手順は簡単で、ケーブルを付け替えるだけ。これで、ダイソーのヘッドホンをしながらでも通話が可能な仕様に改造できるのです。

ダイソーのヘッドホンを通話仕様改造
ダイソーの「ヘッドホン(クロム風、クロ・シロ)」は、見た目はまあまあオシャレな一品。価格は550円です。
そして、ヘッドホンでスマホの音楽を楽しんでいて悩ましいのが、電話の着信があった時です。ヘッドホンを外して通話するのが、手間だと思っている人も多いでしょう。
そこで、ダイソーのヘッドホンをしたままでスマホで通話が可能な仕様に改造する方法を紹介しましょう。使用する材料は、100均で購入できるマイク付きイヤホンです。
ダイソーヘッドホンの改造手順は簡単
改造方法は、このイヤホン付きマイクのケーブルを、ダイソーのヘッドホンのケーブルと交換するだけ。マイクの部品取りとしてイヤホン付きマイクを活用するわけです。
ダイソーのヘッドホンの改造手順は簡単。マイク付きイヤホンとヘッドフォンのケーブルをハンダごてを使って交換するだけです。これだけでオリジナルのマイク付きヘッドホンが出来上がります。
これでスマホで音楽を聞く人にはピッタリなヘッドホンに改造できました。通話時の声の伝わり具合も問題ありません。(文/Toybox)
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
ダイソーのプチ電車「新幹線」を高速仕様に改造
深さ別に揃えたいダイソーの100均ルアーの世界
ダイソーのBluetoothスピーカーを高音質に改造
■「改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日