ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

JR路線にある「特定区間運賃」はどんな仕組み?

東京や名古屋・大阪の中心部から郊外へJR線に乗ると、距離の割に運賃が安いことがあります。これは、渋谷駅~横浜駅のように、JR東日本だけでなく他社路線にも乗れるエリアについて、JR側が競争力アッ[…続きを読む]

サンドイッチの具材をケチっているコンビニは?

おにぎりやサンドイッチといったコンビニの定番商品は、各チェーンの独自ブランドで展開されているのがほとんどです。このため、どのコンビニでも同じ価格帯で似たようなサンドイッチが並んでいます。はたし[…続きを読む]

シェル・スターレックスカードが値引き範囲拡大

さまざまなジャンルのチェーン店のうち、古くからクレジットカードの発行に積極的な業界のひとつが「ガソリンスタンド」です。なかでも、「シェル・スターレックスカード」は、シェル系列のガソリンスタンド[…続きを読む]

セブンのマルチコピー機で同人誌を印刷してみた

「同人誌」はいろいろな印刷方法がありますが、最も簡単で低価格で済むのが「コピー本」です。セブン-イレブンのマルチコピー機では「小冊子プリント」を利用してコピー本の印刷が可能。「印刷所の締め切り[…続きを読む]

コンビニのモバイルバッテリーはどれが買いか?

コンビニで販売している5000mAh前後の「モバイルバッテリー」をテストしてみました。取り上げたのは、Tama'sの「FL96SCCW」(実勢価格3608円)、センチュリーの「FSLP-CA5[…続きを読む]

東京~札幌が半額以下になる乗り放題キップとは

JR東日本のサービスに、50歳以上限定の会員制旅行サービス「大人の休日倶楽部」があります。大人の休日倶楽部へ入会すると、JR東日本・北海道の切符が割引価格で買えるものの、50代向けの「ミドル」[…続きを読む]



コンサートで「推しメン」のナマ声を楽しむ方法

コンサートでアイドルグループが歌いながら踊れるのは、コードの無いマイク「ワイヤレスマイク」を使っているからです。ワイヤレスマイクは、集めた音声を電波に乗せてミキサーに飛ばしています。そして、ミ[…続きを読む]

エアーバンドの「VHF帯」と「UHF帯」何が違う?

「エアーバンド」には「VHF帯」と「UHF帯」がありますがどのような区分になっているのでしょう。基本的にはVHF帯エアーバンドが民間機、UHF帯エアーバンドは軍用機を指します。ただし、旅客機を[…続きを読む]

コンビニ「肉まん」で肉の量が多いのはセブン

コンビニのレジ横にある定番商品の1つが「肉まん」です。そこで、大手コンビニチェーン各社がしのぎを削る人気の定番商品である肉まんを「コストパフォーマンス=具材の量」の観点から徹底比較してみました[…続きを読む]

使わなくなったETC車載器はそのまま捨ててOK?

クルマを買い換えるとき、気になるのがいままで乗ってきたクルマに付いた古いETC車載器をどうするかという点です。下取り車の査定価格への影響は当然ですが、古いETC車載器付きで売ってしまった場合に[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]