ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

「リボ払い専用カード」ポイントだけ貯める方法

カード会社にとって、金利が発生する「リボ払い」はユーザーに使ってほしいサービスのひとつです。そこで、多くのカード会社はリボ払い専用である代わりにポイントが多く貯まるクレジットカードを発行中です[…続きを読む]

秋月電子の「DSPラジオキット」を作ってみた

電子パーツの聖地と呼ばれる「秋月電子」では、対極に位置する2種類のラジオキットを販売しています。1つはラジオの原点となる無電源の「ゲルマラジオキット」で、もう1つがDSPラジオの「FMステレオ[…続きを読む]

デジカメをWebカメラにするための便利アイテム

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、テレワークが推奨されてはや数か月。会議や打合せをオンラインで行う機会が増えています。カメラ映りが気になるところです。オンライン会議で顔を明るくパキッと映[…続きを読む]

子どものマイナポイントはSuica登録すべき理由

6月まで行われたキャッシュレス還元に変わり、9月から政府がスタートするのが「マイナポイント」です。マイナポイントのスタートにあわせ、キャッシュレス決済会社のなかには、ボーナスポイントを用意する[…続きを読む]

電子工作「ループアンテナキット」で感度アップ

ゲルマニウムラジオやトランジスタラジオなど、レトロなラジオキットを製造・販売する「シャンテック電子」。その多くが初心者向けで、ラジオの原理と電子工作の基本を学びながら組み立てられます。シャンテ[…続きを読む]

dカードGOLDの年会費1万1000円の元を取る方法

NTTドコモ利用分が10%ポイント還元される「dカードGOLD」は、ドコモユーザーなら一度は作りたくなるクレジットカード。ところが、思ったほどポイントが貯まらないという声も…。実は、dカードG[…続きを読む]



事前登録しないと受けられない「ETC割引」とは

ETC割引には、単にETCを利用するだけでは受けられず、事前に登録が必要となるものがあります。その代表例が「ETCマイレージ」で、会員になっているかどうかで高速料金が10%近く変わってしまいま[…続きを読む]

店が遠くても「ビックカメラSuica」お得な理由

交通系ICカードで最大のシェアを誇るSuicaは、さまざまな提携カードを発行しています。そのうちのひとつが、大手量販店のビックカメラと提携した「ビックカメラSuicaカード」。ビックカメラは大[…続きを読む]

年会費下落で狙い目「プラチナカード」4大特典

「プラチナカード」といえば、DinersClubやAmerican Expressといったハイブランドが発行する年会費が10万円以上で、しかも招待制のものがメインで、一部のエグゼクティブだけが[…続きを読む]

お盆期間中「ETC休日割引」が適用される日は?

新型コロナの緊急事態宣言中に休止していた高速道路のETC休日割引は再開した状態で、お盆の帰省シーズンを迎えることになりました。気になるのが、お盆シーズンのETC休日割引が適用されるスケジュール[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]