お盆期間中「ETC休日割引」が適用される日は?
新型コロナの緊急事態宣言中に休止していた高速道路のETC休日割引は再開した状態で、お盆の帰省シーズンを迎えることになりました。気になるのが、お盆シーズンのETC休日割引が適用されるスケジュール。じつは過去には、渋滞対策でお盆シーズンのETC休日割引の適用日がずれたこともあるのでした。

ETC休日割引の適用日をずらした年
NEXCO3社が実施中の「ETC休日割引」は、ETC限定で土日祝日に対象路線を走行した場合に通行料金が30%オフになるサービスです。なお、走行中に0~4時が含まれているケースでは、ETC休日割引より対象路線が広がる「ETC深夜割引」が優先されます。
ETC休日割引の対象になるのは、基本的に郊外の路線。東京・大阪の近郊に設定されている「大都市近郊区間」と東京湾アクアライン・第二神明道路・関門トンネル・沖縄道を除いた区間です。
対象路線から大都市近郊が除かれていることから、ETC休日割引は帰省で地方へ長距離ドライブをする際に便利な割引といえます。そうなると、気になるのがお盆シーズンはどうなるかということでしょう。
じつは、2018年は渋滞対策としてお盆直前にあたる8月11日(土)と12日(日)のETC休日割引を中止し、8月9日(木)と10日(金)へずらしたことがあるためです。
2020年お盆シーズンのETC休日割引
一方、2019年のお盆シーズンに関してはETC休日割引は8月10日(土)~12日(月)と17日(土)・18日(日)と、カレンダー通りの土日祝日に適用されています。
そして、2020年のお盆シーズンに関してNEXCO3社へ確認したところ、8月1日時点では8月8日(金)~10日(月)、8月15日(土)・16日(日)とカレンダー通りの土日祝日に適用するとのことでした。
とはいえ、新型コロナウイルス感染症の流行が再拡大を見せていることから、その広がり次第ではETC休日割引の適用についても変更される可能性も予想されます。実際、ETC休日割引ではありませんが、NEXCO東日本は首都圏発着の「ETC乗り放題プラン」について引き続き受け付けを見合わせています。
4月~6月にかけてNEXCO3社がETC休日割引を中止した際は、ETC深夜割引については適用が続いていました。今年のお盆シーズンに関しては、ギリギリまでNEXCO3社の情報をチェックし、状況次第ではETC深夜割引の利用を検討した方がよいでしょう。
■「ETC休日割引」おすすめ記事
ETC限定の「休日割引」は高速が最大50%オフ
■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしで貯める方法がある?
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
高速ETC深夜割引にSA内で泊まれるホテルを活用
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
■「高速道路」おすすめ記事
高速道路は財布を忘れたら料金を後払いできる?
有料の高速道路になぜ無料区間が存在している?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
交通機動隊と高速隊の取り締まり任務の違いとは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
- 無料配信のABEMAビデオは倍速再生でタイパ抜群 - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

西九州新幹線「かもめ」に半額で乗車する方法

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

NHK受信料が半額になる家族割引を0円にする方法

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]