ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?

「Suica付きビューカード」は、切符や定期券としても使えて便利。JR東日本系列店でポイントが貯まる「JREカード」も登場しています。このほか、ビックカメラなどと提携したものもあり、それぞれサ[…続きを読む]

ファーストクラスを国内線料金で利用する裏ワザ

日本の2大航空会社であるJAL・ANAは、LCCと違い国内線・国際線に数多くの路線を運航しています。そして、国内線と国際線では、国際線の方がよりゆったりとしたシートが使われています。この国際線[…続きを読む]

高速料金が最大50%還元「ETC平日朝夕割」とは?

高速道路の料金所をスムーズに通過できる「ETC」を知らない人はいないでしょう。さらに、深夜割引や休日割引といったETC限定の割引サービスもだいぶ知られるようになってきました。しかし、最大50%[…続きを読む]

複数のDVDを1枚のブルーレイにコピーする方法

DVDは片面2層でも8.5GBしかないのに対し、ブルーレイ(BD)は片面1層で25GB。そのためDVDでは2~3枚になってしまう映像も、1枚のブルーレイにまとめられます。そんなDVDをブルーレ[…続きを読む]

ETCカードで「うっかりミス」した時の対処法

料金所でいちいち通行券や現金のやりとりをせずに済むETCは便利ですが、車載器にETCカードが入っていなかったためにETCゲートで立ち往生した…といったこともしばしばおこります。そうしたETCカ[…続きを読む]

蔵王への往復がおトクなETC割引プランが発売中

山形県の蔵王温泉スキー場は、日本屈指の広さを誇るゲレンデが人気を集めていて、1月に入ると樹氷が見られることでも有名です。その蔵王へ首都圏から向かうときにおトクなETC乗り放題プランが、NEXC[…続きを読む]



正月の初詣は高速代30%オフ「ETC割引」を活用

お正月といえば、神社やお寺への初詣が恒例行事のひとつです。ドライバーのなかには、遠くの有名スポットへ高速を使いお参りしよう、と企画を練っている人もいるかもしれません。実は、今年のお正月はETC[…続きを読む]

ビデオテープはDVDにダイレクトにダビングする

VHSビデオテープのデジタル化作業は正直、手間がかかるもの。できるだけ簡単にというなら、便利グッズで解決しましょう。サンコーの「PCいらずでDVDにダビングできるメディアレコーダー」は、その名[…続きを読む]

大型バスは「中央通路側」の座席を選ぶべき理由

走行中のツアーバスがハイヤーに追突する事故が起きたばかり。バスによる事故があとを絶ちません。事故に遭わないように会社選びに気を付けるのは当然ですが、事故に遭った時に生存率が高い座席を選ぶことも[…続きを読む]

ETC深夜割引を活用して大晦日の高速料金を節約

年末年始の帰省は、往復の交通費に加え親戚へのお土産やお年玉など、とかくお金がかかるもの。家族連れで帰省する人の多くは、せめて交通費だけでも節約しようとクルマでの移動を考えているでしょう。しかし[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]