知っ得ネタ

港湾地域で使われる船舶無線が150~160MHz帯を使う国際VHF。海の無線なので、海岸から離れると受信できないと思われがちですが、実は意外なほど内陸でも受信可能です。国際VHFと同じように港[…続きを読む]

工具に強い100均ショップといえばダイソーです。そんなダイソー工具で揃えておきたい便利アイテムを紹介しましょう。ダイソー工具で揃ておきたいアイテムの筆頭は、3つの商品を組み合わせて作る「フレキ[…続きを読む]

100均ショップで販売されているニッケル水素充電池の長期使用レビューを紹介します。テストに時間がかかるため、充電池の長期使用レビューは商業誌やサイトでは記事にしにくく、まず見かけることがありま[…続きを読む]

イートインスペースが増えたことでコンビニのWi-Fi需要が高まっており、セブンイレブン・ファミマ・ローソンでは無料のWi-Fiを提供しています。コンビニWi-Fiはブラウザか専用アプリからの接[…続きを読む]

「フォトショップ」は言わずと知れた画像レタッチの定番ソフト。プロのデザイナーも愛用する高機能ソフトだけあって、価格もけっして安くはありません。そこで活用したいのが、有料ソフトの代わりになる無料[…続きを読む]

昭和のドラマやバラエティを録画した「VHS」、我が子の成長を記録した「miniDV」や「8mmビデオ」、レアな作品が見られる「LD(レーザーディスク)」。これらのアナログ映像メディアは、再生機[…続きを読む]

ここ数年であっという間に浸透したコンビニコーヒーは、どのチェーンが最もコストパフォーマンスに優れているのでしょう。ここでは実際に提供されたコーヒーの濃度を測定し、その数値を比較しました。その結[…続きを読む]

BDレコーダーでよくあるトラブルが、光学ドライブが劣化して読み書きできなくなるというもの。ただし、製造終了から8年でメーカー修理は不能になります。あとは自力で何とかするしかありません。そこで、[…続きを読む]

2018年1月にリリースされたソニーのラジオ「ICZ-R110」はICZ-R100の後継機。AM/FMラジオ放送、ワイドFMに対応したポータブル型のラジオ受信機能付きICレコーダーです。クレー[…続きを読む]

ふだん何気なく行っているガソリン給油は、実はポイントを貯めるチャンス。通常なら1リットルあたり1ポイントですが、電子マネーでの支払いを活用することでポイントが二重取りできるのです。ガソリン給油[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]


















