100均アルミシートで薄手の上着を防寒仕様に!
秋は夜になって急に冷え込むことが多い季節。外出先で思わぬ冷え込みに遭遇して、やむなくアウターを買ってしまったという人も多いでしょう。しかし、そんな時こそ活用したいのが100均ショップです。100均で売れられているアルミシートで薄手の上着を、簡単に防寒仕様にリメイクする方法を紹介します。

薄手の上着にアルミシートで貼る
薄手の上着を防寒仕様にリメイクするための材料は、100均で売られている「アルミシート」(108円)です。レジャーシートや保温材として使われるアルミシートを服の裏地に貼り付けるのです。
アルミが体温を反射しポカポカに温めてくれます。巷で人気の防寒ウェアも同じ原理です。貼り付けるのは布用接着剤の「裁ほう上手」(279円)。針・糸不要で仕上げられるので、不器用な人でも簡単に防寒仕様にリメイクできます。
薄手の上着をアルミシートで防寒仕様にする工程は、コピー用紙で型紙を作成して、その形の通りにアルミシートをカット。サイズを微調整して上着の裏地に貼り付ける…という流れになります。
針も糸も不要で緊急時の防寒対策
型紙作りはコピー用紙を裏地に当てながら前身頃・後ろ身頃のパーツごとに、大まかな型紙を作っていきます。だいたいのサイズで作ったら、型紙の通りにアルミシートをカットしてください。
カットしたアルミシートは、実際にリメイクする上着の裏地に合わせながら、形やサイズのズレを調整。最後はアルミシートの裏面に裁ほう上手を塗り、裏地に貼り付けていけば完成です。
100均のアルミシートで防寒仕様にした服は、あて布をしてアイロンをかければより強度が高まるでしょう。針や糸も不要なので、緊急時の防寒対策として覚えておいてもよいかもしれません。
■「100均改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ
■「改造」おすすめ記事
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスの赤外線ストロボが光ったかも…の正体 - 2023年12月3日
- JavPlayerEZでリアルタイムにモザイク除去する - 2023年12月2日
- スマホが盗聴器に代わる寝言アプリの機能とは? - 2023年12月2日
- ネズミ捕りだけじゃないアンダーパスの交通違反 - 2023年12月2日
- 電動アシスト自転車リミッター解除の意外な盲点 - 2023年12月1日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

100均転売でローリスクで高く売れるアイテムは?

100均マウスを材料費「数十円」で5ボタン化改造

ダイソー100均防犯グッズは使いどころを選んで使用

100均スマホ手袋ではなくタッチペンという選択
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]