ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

エアーバンドが楽しめる5千円ラジオの感度は?

エアーバンドの電波をキャッチするために必要なのが受信機。しかし、エアーバンドが聞ける安い受信機でも1万円台後半なので、初めて買う人は「高い」という印象を抱くのは仕方がないことでしょう。そこで安[…続きを読む]

吉野家の幻の裏メニュー「親子丼」を食べる方法

牛丼各チェーンで意外に充実しているのがネット通販。家庭でもお店の味を楽しんでもらおうと通販を行っているのです。しかも、通販のみでしか食べられないオリジナルメニューも存在。なんと吉野家のネット通[…続きを読む]

ふるさと納税の変わり種返礼品でポルシェに乗る

「ふるさと納税」の過熱する返礼品競争に待ったをかけたのが、総務省の「3割規制」要請。「今年が最後?」ともいわれるふるさと納税の恩恵を受けるため、お得な返礼品をピックアップしてみました。なかには[…続きを読む]

ロト6予想アプリが選んだ数字を買ってみた結果

当選数字を予想する数字選択式宝くじの1番人気は、01~43の中から異なる6つの数字を予想する「ロト6」。夢満載のロト6ですが、1等の抽選確率は6,096,454分の1。無作為に数字を選んでも勝[…続きを読む]

ふるさと納税で還元率の高いお肉をセレクトした

サラリーマンでも手軽にできる節税として定着した「ふるさと納税」。自治体に寄附することでその額に応じた住民税及び所得税が控除される上、肉・お米・海産物・家電製品といった返礼品がもらえます。そんな[…続きを読む]

オリンパスの隠しコマンドは「上・下・左・右」

オリンパスのミラーレス一眼レフの使用状況やメンテナンス回数がわかる隠しコマンドを紹介しましょう。オリンパスの隠しコマンドは「上・下・左・右」の順にセレクトボタンを押すのがお決まり。すると、シャ[…続きを読む]



5千円以下でエアーバンドも受信するBCLラジオ

2014年10月に、ELPAのブランドで朝日電器から発売されたBCLラジオが「ER-C57WR」です。同社のAM/FMラジオ「ER-C56F」とボディを共用していますが、最上位機種になります。[…続きを読む]

価格が高騰しそうな一番くじの発売スケジュール

毎月、さまざまなアニメのグッズが景品として当たる「一番くじ」。一番くじは発売以来、転売商材としても大人気です。一番くじで高額転売を期待できるのは、限定フィギュアとぬいぐるみでしょう。そこで、一[…続きを読む]

MINI(ミニ)の隠しコマンドでメーターテスト

2000年に生産終了した「ローバーミニ」に替わり、2001年からローバーを傘下に収めたBMWが「ミニ」を発売しています。軽自動車より小さかったローバーミニに比べ、BMW・ミニはかなり大型化しま[…続きを読む]

海外放送を受信するBCLラジオ選びのポイント

海外から飛んでくるラジオ放送には中波帯(AMラジオ放送帯)もあるので、一般的なAMラジオで聞けます。しかし、本格的に海外ラジオ放送を聞こうとするなら、主用波である短波帯が聞けるラジオ、いわゆる[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]