メルカリにありがちな購入トラブルとその対処法
「メルカリ」の基本スタンスは、取引のトラブルは当事者同士でやり取りして解決するというもの。余程のことがない限り、事務局に連絡しても対応してくれません。そこで、ここではメルカリで商品購入時に起こりやすいありがちトラブルと、その対処法をまとめて紹介しましょう。
メルカリの送料込みの着払いトラブル
まずは「購入したんだけど取引をキャンセルしたい!」という時。出品者に連絡してキャンセル手続きしてもらいましょう。商品ページ下部にある「取引画面へ」から、取引画面を開いてキャンセルしたい旨を記載し、出品者に取引メッセージを送付。商品発送前なら出品者が取引をキャンセルしてくれます。
続いて「商品が着払いで届いた」というトラブルです。送料込みの商品にもかかわらず、商品が着払いで届いた場合は受け取りを拒否。そして受け取り拒否した旨を出品者に連絡し、元払いで再度発送するように依頼します。
「届いた商品が説明と違う」というトラブルはありがち。届いた商品に不備がある場合は受け取り評価をせずに出品者に連絡し、交換や返金対応してもらえないか交渉します。また、コピー品が届いた場合は犯罪の可能性があるので、事務局に連絡しておきましょう。
メルカリで発送されないトラブル事例
さらには「商品が発送されない」というトラブル事例。支払いをしたのに商品が発送されず、出品者に連絡をしても返事がないというケースです。そんな時は事務局に連絡すれば、取引をキャンセルしてもらえます。
「即購入禁止商品を即購入してしまった」というトラブルには、出品者に謝罪して取引続行してもらうのが基本スタンス。「即購入禁止」は出品者の独自ルールであり、公式ルールでは問題ないとされています。
しかし、トラブルを避けるためにも、取引メッセージでひと言謝罪をして、そのまま取引を進めてもらうのがよいでしょう。
■「詐欺」おすすめ記事
トラブルが急増するメルカリ詐欺3つの手口とは
転売ヤー「空売り」は出費も在庫もゼロで儲かる
ワンクリック詐欺に遭ったらスマホでも無視する
勝手に商品が届く「Amazon代引き詐欺」が横行中
詐欺サイトに騙されない5つのチェックポイント
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
警察のエリートコース「捜査二課」の仕事とは?
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホはYouTube非公式プレーヤーで広告ブロック - 2025年1月24日
- 中古カメラを赤外線改造に使うIRフィルターとは - 2025年1月24日
- 盗聴器の発見場所で1位は一般家庭で2位はどこ? - 2025年1月24日
- 「ZQ-60AI」はAI検知を活用した駐車監視ドラレコ - 2025年1月23日
- 長距離フェリーはNHK受信料を払っているのか? - 2025年1月23日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
メルカリShopsで転売ヤーを見抜くテクニック
メルカリで新鮮な野菜を取り寄せるという選択肢
エアコントラブルを自力で解決する「動画」傑作選
専用・横取り…今さら聞けないメルカリ用語集
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]