メルカリで新鮮な野菜を取り寄せるという選択肢
「メルカリ」といえば、ハンドメイドアイテムや家庭の不用品などが売買されているフリーマーケットですが、それだけではありません。野菜や果物の売買も盛んで、個人ネットスーパーとしても機能しているのです。非農家の家庭菜園はもちろん、プロの農家も参入しており、多種多様な野菜や果物を入手可能です。

メルカリにさまざまな野菜が集まる
農協を通さないことで手数料の分、価格が安く抑えられたり(メルカリの販売手数料は10%)、サイズがバラバラやキズありといった通常は出荷できない商品が訳アリ品としてスーパーよりも格安で販売されています。
じゃがいもやトマトといった定番品から、バターナッツカボチャ・グリーンレモン・マイクロきゅうり・紫アスパラガスなど、一般のスーパーではお目にかかれない珍しい品種が手に入るのも魅力です。
実際、メルカリには北海道から沖縄まで、さまざまな野菜・果物が集まっています。カテゴリーから「その他」→「食品」を選択。米・果物・野菜などの項目があります。
魚介類と肉類は加工品なら売買OK。キロ単位のお得な出品物が多いのが特徴です。購入してから収穫してくれるケースも多く、配送に1日ほどかかるとはいえ、新鮮な野菜が手に入ります。
メルカリで結構な分量の野菜が500円
今回はメルカリでいくつかの出品者の中から、個人農園の百日草ファームさんで購入してみました。「お野菜まとめセット4~5品」が1,000円。メルカリは友人から紹介を受けて入会すると、500円分のポイントをもらえます。購入前に紹介してもらったので、実質500円で購入できてしまいました。
数日後、野菜は宅急便コンパクトの専用BOXに入って新潟から到着。箱のサイズの割には結構な分量の野菜が入っていて、みょうが50g、枝豆90g、しし唐35g、モロッコインゲン220g、ゴーヤ150gの計5種類でした。
キズが付いていたり腐っているものはなく、どれもキレイで新鮮。なかなかのボリュームです。お礼の手紙も同封されていました。出品されている写真とお届け内容は異なるようなので、1,000円ガチャみたいに楽しく野菜を購入するスタイルです。
■「詐欺」おすすめ記事
トラブルが急増するメルカリ詐欺3つの手口とは
転売ヤー「空売り」は出費も在庫もゼロで儲かる
ワンクリック詐欺に遭ったらスマホでも無視する
勝手に商品が届く「Amazon代引き詐欺」が横行中
詐欺サイトに騙されない5つのチェックポイント
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
警察のエリートコース「捜査二課」の仕事とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

メルカリShopsで転売ヤーを見抜くテクニック

メルカリにありがちな購入トラブルとその対処法

専用・横取り…今さら聞けないメルカリ用語集

メルカリ自転車で譲渡証明書のない防犯登録のやり方
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]