ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

Amazonやらせ星5レビューでギフト券2000円プレゼントの裏側

Amazonで某小型カメラを購入したら、商品の箱の中にギフト券サイズのカードが同封。Amazon商品の箱の中には「無料で2000円のギフト券をゲット」の文字が。ちょっと怪しい説明書きの指示に従ってレビューを投稿して出品者に報告してみたら、まさかの返信…。Amazonやらせ星5レビューがギフト券プレゼントで量産される仕組みの一部が垣間見られました。


Amazonやらせ星5レビューでギフト券2000円プレゼントの裏側

Amazonやらせ星5レビュー書いたらギフト券2000円プレゼント

Amazonで購入したのは、3,999円の小型カメラ。Amazonでのレビュー数は45件で、評価は3.9。あの深田恭子の写真集『This Is Me』はレビュー数が37件で評価は4.5なので、Amazonの小型カメラでレニュー45件は結構な数字といえるでしょう。

Amazon商品の箱に同封されていたカードには、「ギフト券を無料でゲット! 2000円」と書かれており、裏にはギフト券プレゼントを受け取るための手順が記載されています。まさにAmazonやらせ星5レビューがギフト券プレゼントで量産される仕組みです。

それによると、Amazon商品レビューを星5で書いたらそのスクリーンショットを撮って、指定のメールアドレスに送ればいい…というもの。また、Amazonやらせ星5レビュー書いたらギフト券プレゼントの手順には「正直なレビューを書いて」との一言。その指示に従ってAmazonに“正直に”レビューを書いてみました。

Amazonやらせ星5レビューを書いてギフト券2000円で量産

ということで、Amazonに星4の評価でやらせレビューを投稿し、スクリーンショットを指定のメールアドレスに送信しました。するとわずか2分後に「レビューの星をもう少しおアップいただけないでしょうか?」というAmazonやらせ星5レビュー依頼の返信が来たのです。

Amazonやらせ星5レビューを書いてギフト券プレゼントに「おアップ」とはまさかの…というか、やはりというか…。Amazonやらせ星5レビューを書いてギフト券プレゼントの説明書きにあった「正直なレビューを書いて」はウソだったのでしょうか。試しにやらせレビューを星5に修正して再度メールをしてみました。

すると「問題解決のお手伝いをさせていただきますので注文番号をお知らせください」ときたので注文番号を送ると、2,000円が返金されたのです。Amazonやらせ星5レビューを書いて3,999円の商品が実質1,999円で購入できたということ。こうやってAmazonやらせ星5レビューがギフト券プレゼントで量産されていくわけです。Amazonを利用するには、やらせ星5レビューでギフト券プレゼント関連のレビューかどうかを見抜く目が必須といえるでしょう。


Amazonやらせレビューを書いて2000円ギフト券に新展開

Amazonやらせレビューが「レビューを書いたら2,000円分のギフト券をプレゼント」などで量産される手口は日々進化しています。2022年11月にAmazonで購入した小型家電製品に入っていたギフトカードには、「レビュー」の文字が一切書かれていません。メールで商品名と注文番号を送ると、1,000円分のAmazonギフト券がもらえるとのことです。

指定された通りにメールを送ってみると、すんなり1,000円分のAmazonギフト券のコードがもらえてしまいました。そして、そのメールにはAmazonで「星5のレビューを書いたら、追加で1,000円分のギフト券をあげるよ」との文言が…。

ストレートなAmazonやらせレビュー募集が大っぴらにできなくなったからなのか、まずは1,000円分のAmazonギフト券を渡して、後から高評価のやらせレビューに誘導させる新展開の作戦というわけです。

Amazonやらせレビュー書いたらギフト券を1000円ずつ

実際にAmazonで購入した中華製の小型家電に入っていたギフトカードには、レビューを要求する文言は一切書かれていない状態。連絡手段はメールのほかLINEも用意されています。しかし、通信障害が発生している(?)とかでLINEではコンタクトが取れませんでした。

Amazonで購入した製品名と注文番号を送ると、1時間ほどで返信が届きました。その文面には、Amazonで星5のやらせレビューを書くと追加で1,000円分のギフト券をがもらえると記載されています。Amazon2000円ギフト券やらせレビューを、1,000円ずつの分割払いで依頼する形です。

さらに、Amazonやらせレビューには「ギフト券のことを書かない」と釘を刺しているので、確信犯といえるでしょう。これらのギフト券2000円でAmazonにやらせレビューを書く行為は禁止されているので、くれぐれもお気を付けください。

■「Amazonさくらレビュー」おすすめ記事
Amazonさくらレビューを見抜く最新テクニック
Amazonさくらレビュー「星の数」で見分ける方法

■「Amazon」おすすめ記事
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
2.5%ポイント還元「Amazonチャージ」の使い方
Amazonプライム会員費を1円でも安くする方法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?
    Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?
  • AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
    AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
  • Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
    Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
  • Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ
    Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次