ひっそりと消滅したAmazonプライム会員特典とは
ネット通販の会員特典のはずなのに動画が見放題になる、特典がてんこ盛りの「Amazonプライム会員」サービス。とはいえ、年会費4,900円はしっかりかかっています。会費の元を取るには、どれだけ多くのAmazonプライム会員特典を利用するかがポイント。そこで、意外に知られていないAmazonプライム会員特典を紹介しましょう。

Amazonプライム会員特典に先行セール
意外に活用されていないAmazonプライム会員特典に「先行タイムセール」があります。数量限定タイムセールは、開始から数分で売り切れてしまうこともあるほど。しかし、そのような人気アイテムはたいていプライム会員向けに先行販売されており、一般ユーザーより30分早く購入できるのです。
数量限定のお買い得商品は次々にカートに入れられ、すぐに売り切れてしまうのが通常。プライム会員なら30分前にタイムセールに参加できるため、購入できる確率が上がるというわけです。「プライム会員限定商品・セール」もこまめにチェックしましょう。
「プライム・ワードローブ」は、試着できないというネット通販の弱点を解決するAmazonプライム会員特典です。送料は完全無料で最長7日間も試着できます。気に入らなければ返品、気に入ればそのまま購入可能です。
Amazonプライム会員特典が一般に開放
プライム・ワードローブの対象は、服・靴・バッグなど。試着には2商品以上同時に申し込みが必要です。気に入らなければ到着時の箱に入れて着払いで送り返します。すべて返品しても問題ありません。
このほか、Amazonプライム会員なら「Amazonファミリー」に子どもを登録すると、オムツとおしりふきが15%引きで購入できます。
さらには「プライム・ペット」という、ペットを登録するとエサやトイレ用品などを10%引きで購入できるAmazonプライム会員特典がありましたが、12月10日からは一般会員にも開放。Amazonアカウントがあれば誰でも利用できる「ペットプロフィール」として提供開始しています。
サービス開始を記念して、ペットプロフィールの新規登録者とプライム・ペット登録者は、対象商品が15%オフとなるキャンペーンも実施中です。
■「Amazon」おすすめ記事
Amazonやらせレビューが量産される仕組みに遭遇
購入して判明「Amazonさくらレビュー」カラクリ
Amazon「サクラチェッカー」6つの評価項目は?
勝手に商品が届く「Amazon代引き詐欺」が横行中
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
Amazonの注文履歴を「非表示」にするテクニック
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonで割引率90%アイテムだけ表示する方法
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
- 防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める - 2023年6月2日
- NHK未契約の「割増金」を払わずに済ませる方法 - 2023年6月2日
- 日テレ公式チャンネルに見応えあるYouTube動画 - 2023年6月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

CMカットほかABEMAプレミアムの会員6大特典とは

Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?

ヨドバシのクレカに駐車場が1時間無料の新特典

AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]