Fire HD 8にGoogle Playを強制インストールする
AmazonによるAmazonのためのタブレットが、「Fireタブレット」。その中でも1万円切りとあって人気を集めているのが、「Fire HD 8」です。2020年6月に発売された第10世代はフルモデルチェンジされており、CPUは1.3GHzから2.0GHzに、メモリは2GBに増強。そんなFire HD 8にGoogle Playを強制インストールする方法を見ていきましょう。

Fire HD 8のGoogle Playでアプリ導入
「Fire HD 8」のOSは、独自のFire OSを搭載しているため、標準状態ではGoogle Playは使えず、Amazonアプリストア限定となります。ですが、Fireタブレットの需要が増えたことから、大手アプリの多くはApp StoreとGoogle Playに加えて、Amazonアプリストアにも対応。以前に比べて使い勝手は向上しています。
とはいえ、AmazonアプリストアはYouTubeアプリは非対応だったりと、まだまだ発展途上です。「Fire HD 8」のFire OSのベースはAndroidOSのカスタマイズ。そのため、Fire HD 8にGoogle Playをインストールすれば、そこからGoogle用アプリの導入が可能です。
Fire HD 8にGoogle Playをインストールしておけば、普通のAndroid端末のようにAmazonアプリストアにはないアプリも、Fireタブレットで利用できるようになります。ただし非公式の方法なので、中にはうまく動作しないアプリもある点は留意しておきましょう。
Fire HD 8にGoogle Playを入れる手順
Fire HD 8にGoogle Playを強制インストールする手順としては、APK入手サイトでGoogle PlayのAPKをインストール。ただ、それだけでは起動しないので、Googleアカウントマネージャーや開発者サービスなどのアプリも必要になります。
具体的に必要なAPKアプリは「Google Account Manager 7.1.2」「Google Services Framework 9-4832352」「Google Play services 19.5.68」「Google Play Store 17.3.16-all」の4つ。いずれも無料です。それぞれ、APK入手サイトの「APK Mirror」で入手できます。
Fireタブレットは初期状態ではAPKアプリをインストールできないので、設定の中の「セキュリティとプライバシー」をタップ。「不明ソースからのアプリ」をONにします。続いて、APK Mirrorから4つのアプリをダウンロードしてインストール。必ず、記載順にインストールしてください。
インストール後に、端末を再起動。自分のGoogleアカウントでログインすると、Fire HD 8でもGoogle Playからアプリがダウンロードできるようになります。これでFire HD 8にGoogle Play経由でアプリをインストールし放題です。
■「Fire」おすすめ記事
Amazon Fire TVの機能を強制的に拡張する方法
KODIをAmazon Fire TVにインストールする方法
FireTVとChromecastはココが大きく違っている
FireTVに非公式アプリを裏コマンドで一発導入
■「Amazon」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日