「AliExpress」支払いに便利なクレジットカード
「楽天市場」「Amazon」などのネット通販の普及で、いろいろなアイテムをより手軽に入手できるようになりました。しかし、それらメジャーな通販サイトでは入手しにくいアイテムもあります。マスクや消毒用アルコールが在庫切れになったり、価格が高騰したり…。そこで、海外通販サイトを利用しましょう。

AliExpressの支払いにVプリカを登録
新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年2月ごろからマスクをはじめ、消毒用アルコールや体温計など医療アイテムの不足が問題になったのは記憶に新しいところです。
大量生産により供給が追いついたことで、5月半ばぐらいからだいぶ状況は改善しましたが、もしもに備えて海外通販の入手ルートは覚えておくべきでしょう。その筆頭候補となるのが中華通販サイトの「AliExpress(アリエクスプレス)」です。
AliExpressは、中国のアリババグループが運営する超巨大マーケットです。ものすごく雑な説明をすると、楽天市場の世界版、パワーアップ版といえば、イメージしやすいかもしれません。世界中のユーザーをターゲットにしており、粗さはあるものの日本語にも対応しています。
利用するには登録が必要ですが、GoogleやFacebookなどSNSアカウントでサインインできるので、ハードルは高くありません。1クリックなので簡単です。あとは、日本語で商品を検索してカートに入れ、住所とクレジットカード番号を入力すればOK。この辺は国内のネット通販と同じ流れです。
ただ、中華通販サイトの支払いにクレジットカードを登録するのは心配という人もいるでしょう。そこで利用したいのが、ネット専用プリペイドカード「Vプリカ」です。店頭で購入するなどして必要な分だけチャージしておけばよいので、安心して買い物できます。
AliExpressの支払は返金保証もある
緊急事態宣言が発令された4月上旬、国内のドラッグストアではマスクの棚は常に空でした。その時点で、AliExpressでは既にマスクなど医療アイテムの在庫は潤沢だったのです。
Amazonや楽天市場では、50枚入りのマスク1箱が4000~5000円、フリマアプリではそれ以上で高額販売されていた一方、AliExpressでは送料込みで1700円程度と格安でした。5月下旬には1200円程度まで落ちています。
ただし、AliExpressには難点があるのも事実。いろいろな荷物の隙間に入れられて送られてくるため、時間がかかること。実際に注文してみたところ、約25日かかりました。送料を節約すると、1か月程度かかるのはAliExpressでは常識です。
なお、今回2箱注文したのですが、発送トラブルに備えて、あえて別のショップで1箱ずつ購入しました。どちらも数日の時間差があったものの、無事に到着しています。AliExpressは支払いの返金保証などもあるとはいえ、最悪の事態を想定したリスクヘッジは、自分で判断しておいた方が安心かもしれません。
また、AliExpressではさまざまなアイテムが見つかります。国内Amazonでは出品制限されているといわれる「UBOX」などの裏アプリ付きの中華製Android TV Boxも豊富です。セールなどをうまく使えば2000~3000円程度は安く入手できるでしょう。裏ガジェットフリークにとっても、要注目の通販サイトです。
■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

TemuはAliExpressのさらに上の安さと大違いの対応

NHK受信料支払いを割増金なしで後回しする方法

AliExpressで見つけた横29cmワイド画面ドラレコ

AliExpressでヒットするペンダント擬装カメラ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]