Twitterに鍵をかけることで行動の筒抜けを防ぐ
Twitterで「行列のできる店で食事中」などとつぶやいたり、投稿した画像がGPS情報付きだと、リアルタイムに行動が筒抜けになることも。また、フォロー関係を見れば、交友関係が見えてきます。Twitterに鍵をかけることで行動の筒抜けを防ぎましょう。

Twitterは探偵にとって情報の宝庫
Twitterはリアルタイムに行動がツイートされるため、探偵にとっては情報の宝庫。探偵は基本的に、フォロワーになって情報収集を行います。
具体的には、本名やアドレスでターゲットを探しフォロー。ツイートが多いターゲットなら、リアルタイムで動向がつかめるというわけです。
探偵は、さらに交友関係をグラフ化するWebサイトなども参考にしています。「TwitterGraph」でアカウントを入力。すると、誰と誰がつながっているか分かるのです。
Twitterに鍵をかけるツイート非公開
Twitterからの情報に鍵をかけるには、まず怪しいフォロワーはブロックします。得体の知れないフォロワーはブロックする。相手にはこちらのタイムラインなどが非表示になるのです。
さらに、限定公開ツイートにするのもポイント。ツイートを非公開にすると、TwitterGraphは無効化するからです。
なお、ツイートを非公開にすると、文字どおりTwitterに鍵をかけること。アカウント名の脇に鍵マークが表示されるようになります。
■「Twitter」おすすめ記事
Twitterのツイートを全削除する便利サービス
Twitterの影響力を簡単にチェックする方法
閉店セールの情報はTwitterのリアルタイム検索
パクツイアプリでツイートの横取りが急増中
Twitterで乗っ取りがなくならない2つの理由
Twitterアカウント乗っ取りに遭わない注意点
ネットストーカーのTwitter利用者の特定方法
Twitter乗っ取りのパスワードを入手する方法
■「なりすまし」おすすめ記事
なりすましを見つけ出すエゴサーチってなんだ?
なりすまし被害は芸能人より一般人のほうが深刻