そもそも4Kコンテンツってどこで視聴できる?
視聴機器の充実や新4K8K衛星放送の開始で、いよいよ本格的に4K環境を整える時が来ました。そこでまずは、「どこでどんな4Kコンテンツが見られるのか」を整理してみましょう。現在、4Kコンテンツを提供しているのは、衛星放送・有料動画配信サービス・動画共有サービスの3つです。

チューナーが無くても4Kコンテンツ
4Kコンテンツといえば、思い浮かぶのが4K放送。17チャンネルある4K放送のうち、専用アンテナを用意せずに視聴できるのは、BS4Kの5チャンネル。2KのBSと同じ番組編成で(NHKBS4Kを除く)、違うのは画質です。
ただし、4Kカメラで撮影されたホンモノの4K番組はまだ少なく、ほとんどは4Kにアップコンバート(HDR)したものとなります。ホンモノの4K番組には、EPGで番組名の頭に「4K」が付くケースが多いようです(チューナーによる)。あとは、録画リストで判別できます。
4Kチューナーが無くても、4Kテレビがあるのなら、見放題の有料動画配信サービスに加入することで4Kコンテンツが楽しめます。超美麗な4K映画・ドラマが視聴可能。中でもNetflixは幅広いジャンルをカバーしながら、一流の監督・キャストを採用したクオリティの高い作品が揃います。
4KコンテンツをPPVサービスで利用
このほか、4Kコンテンツを見放題のVODではなく、1本ずつレンタルしたい場合は、4K対応のPPVサービスを利用しましょう。Fire TV・Apple TV・Chromecastなど、手持ちのセットップボックス端末で対応するサービスが変わってきます。
FireTVユーザーはAmazonビデオ、ChromecastユーザーならGoogle Play、Apple TVユーザーならiTunes Storeといった具合です。
4Kコンテンツは作品数でいうなら、動画共有サイトのYouTubeがダントツ。「4K」「UHD」などと入力すると、対応作品がヒットします。動画の内容はプロが作ったものには敵いませんが、4Kを活かしたチャレンジ動画は見ていて飽きません。
YouTubeは動画プレーヤーの右下にある歯車のマークをクリックすると画質を変更することが可能。「2160p」を選択することで4K映像に切り替わります。
■「4K」おすすめ記事
YouTubeの4K動画を画質を落とさずダウンロード
4K難民が「Fire TV Stick 4K」導入すべき理由
10万円以下で買えるピクセラ4Kテレビの魅力とは
■「動画」おすすめ記事
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
iPhoneの動画を高画質のまま圧縮保存する方法
中国の動画サイトでユーザー数No.1はどこだ?
動画配信サービス無料期間は無限に繰り返せる?
YouTubeの動画再生前の広告を自動的に消す方法
お気に入りYouTube動画をダウンロードする方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日