人気のHDMIレコーダー「アキバコ」の裏コマンド
人気ショップで売れているモノは「いい商品」に違いないはず。そこで、映像系・スパイ・護身グッズを扱う裏モノのバラエティショップ「アキバガレージ」に「入荷するたびに完売する人気アイテムは何ですか?」と質問してみました。アキバガレージの答えは、シリーズ累計1万台以上というHDMIレコーダーでした。

HDMI入力対応の裏レコーダーが人気
「アキバコンピューターシリーズ」は「アキバコ」「カラバコ」「アキバコX」「アキバコX-2」と展開してきた、HDMI入力対応の裏レコーダー。今やアキバガレージの顔ともいえる看板商品といえるでしょう
そんなアキバコシリーズの人気の理由は、裏コマンドの入力で「HDCP」を回避できる「評価モード」を備えている点です。HDCPとは、コンテンツが不正にコピーされるのを防止する著作権保護技術の1つ。映像再生機器からディスプレイなどにデジタル信号を送受信する経路を暗号化しています。
HDCPを回避できる評価モードは本来、業務用の機能ですが、このモードを活用すれば録画番組の自由なバックアップが可能になるのです。コピー回数を消費せず、動画ファイルとして保存できてしまいます。
HDMI入力対応の裏レコーダー利用法
なお、アキバコシリーズの最新モデルは「アキバコX-2(ABC-X33-2)」。入力端子はHDMI×1、コンポジット×1、S端子×1を装備。サイズ/重さは220W×135H×50Dmm/540gです。実勢価格は39,800円となっています。
業務用評価モードの利用方法は、HDMIケーブルで接続されたBDレコーダーとテレビの間に「アキバコX-2」をHDMI入出力端子を使って経由させたら準備完了です。
アキバコX-2の初回起動時に「2580」とリモコンで入力して画面上のOKボタンを押します。これでアキバコX-2にUSB接続した外付けHDDなどに録画番組がコピーフリーのTSファイルで保存できるようになるのです。
■「HDMI」おすすめ記事
HDCPを回避するHDMIレコーダーの裏コマンド
HDMIレコーダー最新モデルの裏コマンドとは?
■「レコーダー」おすすめ記事
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
3万円以下の安いHDDレコーダーで録画し放題
音楽プレーヤーにもなるペン型ボイスレコーダー
ボイスレコーダーアプリでスマホが盗聴器になる
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日