有料動画の「無料トライアル」繰り返せるか検証
有料動画配信サービスに設けられている「無料トライアル」。1人1回というのがトライアル適用の基本条件ですが、トライアル対象かどうかの判断に使われるのはメールアドレスや決済方法のみ。つまり別のメールアドレスとクレジットカードなどを用意すれば何度もトライアルできる可能性があるのです。

無料トライアルを解約せずに月額料金
有料サービスの常套手段ともいえるのが「無料トライアル」です。「1週間」や「1か月」という無料トライアルのために決済方法を登録させて、解約しないでいると月額料金が発生するという仕組み。多くの有料動画配信サービスが無料トライアル期間を用意していますが、いずれもメールアドレスと決済方法を登録するのが基本です。
ここで、登録のたびにメールアドレスと決済方法を変更すると、同一人物と判定されず、無料トライアル対象となる可能性があるというわけ。実際、サービス側も認識しているようで、不正対策として無料トライアル対象外となる支払い方法もあったりします。
まずは「Hulu」で再トライアルを検証します。Webサイトの「今すぐ無料でおためし」にアクセス。ログインIDとして、以前登録したものと異なるメールアドレスを入力します。支払い方法も、未登録のクレジットカード・キャリア決済・コード決済にしたところ、無料トライアルに登録できました。
無料トライアルの再登録を検証した
続いて、TBS・テレ東などのドラマが豊富に揃う「Paravi」で無料トライアルの再登録を検証します。まずは「メールアドレスでアカウント作成」から登録をスタート。新規のメールアドレスと支払い方法を選択して登録を進めます。
決済方法はクレジットカードのほか、NTTドコモ・au・ソフトバンクのキャリア決済に対応です。登録が完了し、再び無料で2週間利用できるようになってしまいました。無限ループしている知能犯がいるかもしれません。
さらに「FODプレミアム」で無料トライアルの再登録を検証します。トライアルが利用できるのは、Amazonアカウントで登録した場合のみ。「Amazonアカウントでログイン」を選択します。
未登録のAmazonアカウントで登録。わざわざアカウントを作らないといけないのでハードルは高めです。トライアル登録は成功。Amazonアカウントを複数用意できれば、再トライアルは可能のようです。
■「動画」おすすめ記事
中国No.1アクセスを誇る動画サイトの魅力とは
動画共有サイトの違法と合法の境界線はどこ?
動画共有サイトはどのブラウザを利用する?
デスクトップキャプチャーで見きれないを防止
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
動画配信サービスの無料トライアル期間まとめ
海外動画サイトの視聴エリア制限を突破する方法
YouTube動画をソフトを使わずにダウンロード
動画配信サービス無料期間は無限に繰り返せる?