Fire TVとChromecastはどちらを買うのが正解?
テレビでYouTubeを見る方法で現在のトレンドは、ネット接続可能なスマートテレビか、「Fire TV」などのストリーミング端末を用いるか。スマートテレビが一般化している今、外付けのストリーミング端末は不要と思われるかもしれませんが、じつは外部接続を使った方が便利。Fire TVとChromecastはどちらを選ぶのが正解でしょう。

Fire TVとChromecast使い勝手は同等
Chromecastはスマホとの連携が前提だったため、使い勝手ではFire TVの方が上でしたが、4Kモデルの「Chromecast with Google TV」の登場で横並びになりました。
ただ、細かく比べると違いがあり、Wi-FiやBluetoothなどのシステム面はFire TVの方が上。一方、アプリはGoogle Play対応のChromecastの方が充実しています。nasneやSteam Linkなどもダウンロード可能です。
とはいえ、基本的な動画アプリはどちらも備えているため、YouTubeを快適に見たいだけならセール時に大幅値下げするFire TVが狙い目でしょう。7月のプライムデーでは3,480円で売られていました。
Fire TVはChromecastよりオトナ向け
4Kモデルの「Chromecast with Google TV」はスマホからのキャストではなく、Google TVというプラットフォームから動画を選択して再生できるようになりました。
つまり、スマホとの常時接続は不要。また、リモコンにはYouTubeのダイレクトボタンを備えています。OSはAndroid TV 10.0で、実勢価格は7,600円です。
Chromecast with Google TVと同時期に発売されたのが「Fire TV Stick 4K Max」。基本性能は同等ですが、Wi-Fi6に対応していて、HDRも1つ多くなりました(HLG)。
また、Amazonはオトナ向けコンテンツに対して寛容なのか、Chromecastでは非対応なFANZAやU-NEXTのアダルト動画も再生できるも魅力かもしれません。OSはFire OS 7(Android TV 9.0相当)で、実勢価格は6,980円です。
■「Google」おすすめ記事
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
GooglePlayの返金は課金後48時間以内なら払い戻し可能
Googleマップはコンパスを北向き固定解除で迷わない
オービス設置場所マップをGoogle Mapsに表示する方法
Fire HD 8にGoogle Playを強制インストールする
Google翻訳カメラは撮影した画像をなぞるだけ
Netflixの画質をChromeブラウザでフルHDで楽しむ方法
Nシステム設置場所を地図アプリにマップ表示する方法
Facebookの画像や写真を一括ダウンロード保存にChrome拡張機能

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

Fire TVはアプリも豊富に揃って操作性も向上!

5千円以下のFire TVはストリーミング端末の王道

Fire TVでニコニコ動画を見るならSilk Browser

Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]