ドライブレコーダーの動体検知はどこまで使える?
万が一の事故やトラブルに備えるドライブレコーダーは、動体検知機能が搭載されていることにより、走行中だけでなく駐車中の防犯カメラとしても活躍します。そこで、ドライブレコーダーの動体検知による監視はどれくらいの距離で有効なのかをテスト。セキュリティグッズとしての実力を見ていきます。

ドライブレコーダーで不審者テスト
ユピテルの「DRY-ST3000C」は、フロントガラスに設置し、動体検知機能をONにしておくと、愛車に近づく不審者をばっちり記録。1分間映像に動きがなければ、自動で電源がOFFになります。実勢価格は15,854円です。
動体検知機能は「常時録画中」の状態で、OKボタンを3秒以上長押し。動体検知機能がONになります。別売りのマルチバッテリーと電源ユニットを併用することで、エンジン停止時も最大12時間の録画が可能です。
実際にクルマにこのドライブレコーダーを装着してテストしてみました。すると、不審者が前方から接近してきた場合、7mほどの距離でカメラが作動。5回テストしましたが毎回、同じ距離で録画を開始しました。
ドライブレコーダーで当て逃げ対策
不審者が横切る場合は3m前方、車体より1m外側の位置で検知。車上荒らしはこれ以上接近してくるので、撮り逃がさないでしょう。動くものを検知する精度は文句なし。車上荒らしだけでなく、駐車場での当て逃げ対策にも役立ちそうです。
もちろん、ドライブレコーダーとしての基本性能も十分。映像とともに位置や日時、速度情報なども記録できます。パソコン用の専用ビューアソフトを使うことで位置情報から走行軌跡を見ることも可能です。
ドライブレコーダーの最大記録画角は対角130度(水平108度/垂直56度)で、画素数は200万画素、解像度は1080p(30fps)/720p(60fps)です。記録メディアはmicroSDカード(最大32GB/8GB付属)。サイズ/重さは60W×45H×28Dmm/64gです。
■「ドライブレコーダー」おすすめ記事
ドライブレコーダーおすすめは「DrivePro200」
6千円で買うミラー型ドライブレコーダーの実力
1万円以下で買える超小型のドライブレコーダー
1万円ちょいで買える高画質ドライブレコーダー
トランセンドDrivePro200は高画質ドラレコ
KNA-DR300は駐車モード搭載の多機能ドラレコ
ドライブレコーダーはアプリ+広角レンズで代用
ドライブレコーダーアプリで不測の事態に備える
無料で使える地図連動ドライブレコーダーアプリ
ドライブレコーダーアプリに古いスマホを再利用

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
- nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

古いスマホをドラレコとして活用する無料アプリ

ありそうでなかった2カメ自転車ドラレコの映像

高機能モデル充実ケンウッドのドラレコシリーズ

今後トレンドになる前後2カメ自転車用ドラレコ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]