電源タップ型の盗聴器を発見するための目印とは
盗聴器が発見される場所で最も多いのは、実は一般家庭。しかも、実際に発見される盗聴器は全体の5%ほどでしかありません。多くの盗聴器が今現在も、室内の音を電波に乗せて飛ばしているのです。そこで、盗聴器の中でもよく発見される電源タップ型を見つける最も簡単な方法を紹介しましょう。

盗聴器発見は仕掛ける心理を読む
電源タップ型の盗聴器はコンセントに差し込むだけで、配線作業などなしで盗聴器として機能。見た目は電源タップそのものであるため、一度セットしてしまうと半永久的に室内の音声を電波で流し続けます。
盗聴器を発見する基本は、仕掛ける人間の心理から読み解くことです。盗聴器を仕掛ける目的は音声を拾うことですから、部屋の上部に設置した方が効率的。しかし、天井の照明の配線に盗聴器を設置するには手間がかかります。
家に侵入して短い時間でセットするとしたら、やはり電源タップ型の盗聴器をコンセントに挿すのが簡単です。仕掛けられやすくて見つかりにくい位置にあるコンセントには要注意です。
電源タップ型の盗聴器の発見方法
室内で盗聴器が発見される場所で最も多いのがリビング。次いで寝室と続きます。リビングに盗聴器を仕掛けるのは、最も人が集まりやすい場所で情報を収集することが目的です。寝室は愉快犯のケースが多いといいます。
そして、電源タップ型の盗聴器を発見する最も簡単な方法が、家の中にある電源タップをすべてコンセントからいったん外してみることです。見覚えのない電源タップが見つかったら重点的にチェックしましょう。
電源タップ型の盗聴器を見破るための目印は「A」や「B」などと書かれたシールです。盗聴器が使用する電波はUHF帯の3波。A~Cの3チャンネルになります。盗聴器にはそのチャンネルを表すシールが貼られているケースが多いのです。
なお、電源タップ型の盗聴器といっても、三つ又タイプとは限りません。なかには、テーブルタップ型の盗聴器も存在しているので注意しましょう。
■「盗聴器」おすすめ記事
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴器から漏れてくる音声はどんな内容が多い?
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器の調査はテレビをつけて時報を流してから
盗聴器の見つけ方がわかるセルフチェックの手順
盗聴器発見に知っておきたい無線式と有線式の違い
盗聴器発見器は3つのモードを使って追い詰める

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日