ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマートキー型スパイカメラはスマホで映像確認

スマートキー型のスパイカメラはカモフラージュの特性上、液晶モニターが付いていないため、現場での映像の確認ができませんでした。しかし、ケイヨーSPの「PC-300W」はWi-Fi機能を搭載。スマホと連携できるように進化しています。スマートキー型のスパイカメラを詳しく見ていきましょう。


スマートキー型スパイカメラはスマホで映像確認

スマートキーでスパイカメラを操作

スパイカメラの操作は、スマートキーのボタンで行います。ロックが電源ON・録画開始/停止ボタン、ロック解除が電源OFFボタン、トランクがWi-Fi起動ボタンです。すべてバイブレーションが作動します。

スパイカメラの映像を確認する方法は、まずスマホに無料アプリの「PC Cam Viewer」をインストール。続いて、本体のWi-FiをONにして、スマホ側に表示された「PC-300W」、SSIDを選択します。

メインメニューの「デバイス管理」を選んで、「PC-300W」のアイコンをタップ。メインメニューに戻って記録をタップすると、スパイカメラの映像がスマホにリンクします。「REC」を押せば録画開始。このほか、動体検知モードも備えています。

スマートキー型スパイカメラの画質

スマートキー型のスパイカメラの画質をチェックしてみました。明るい場所では、1080pのフルHD動画は細かい画質で色彩がハッキリ。ターゲットの表情までバッチリ捕捉できるでしょう。

一方、光の届かない場所では表情の識別までは難しいものの、ブラインドから漏れる程度のわずかな光源があればターゲットの輪郭は判別できました。スマートキー型なので、手で持ってもテーブルに置いても周囲に怪しまれません。

スパイカメラの映像素子は1/3インチC-MOSイメージセンサーを採用。有効画素数は500万画素、動画解像度は最大1080pです。動画保存形式はMOVで記録メディアはmicroSDカード(最大32Gバイト)。サイズ/重さは41W×18H×71Dmm/44gで、実勢価格は42,120円です。

■「スパイカメラ」おすすめ記事
スパイカメラが超人気スマホそっくりになった!?
スパイカメラの腕時計タイプは3千円台で買える
スパイカメラはWi-Fi遠隔視聴で失敗知らず
メガネ型カメラとは気づかれないフレーム処理
無音カメラアプリの偽装化タイプと高性能タイプ
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • スパイカメラはボタン型なら全く気づかれない
    スパイカメラはボタン型なら全く気づかれない
  • スマートキーも無効!?自動車盗難の最新手口
    スマートキーも盗難被害に遭う最新の手口とは
  • スパイカメラを内蔵したスマートフォンが登場
    スパイカメラを内蔵したスマートフォンが登場
  • スパイカメラが勢揃い!秘匿撮影用機材の専門店
    スパイカメラが勢揃い!秘匿撮影用機材の専門店

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次