オービスはGPSレーダー探知機じゃないと無理
どんなに優秀なカーナビが道案内してくれても、ネズミ捕りにかかったらアウト! 貴重な時間とお金をドブに捨てることになってしまいます。そんな時に“転ばぬ先の杖”となるのがGPSレーダー探知機です。オービスはGPSレーダー探知機でないと見つけられません。

GPSレーダー探知機の誕生
レーダー探知機は、読んで字のごとくレーダー波を探知する装置です。違反速度測定用に使われるマイクロ波10.525GHz(Xバンド)を数百m離れた手前で察知し、ドライバーに光やアラーム、音声で注意を促します。
しかし、ループコイル式オービスやLHシステムはレーダーを使いません。そこで、事前にオービスの位置データをレーダー探知機に組み込み、自車がオービスに接近すると警告を発するようにしました。
この時、位置データや自車位置の測位で活躍したのがGPSです。「GPSレーダー探知機」の誕生というわけです。
自動更新するGPSレーダー探知機
GPSレーダー探知機自体は、2001年には発売が開始されています。最初は液晶画面がなく、受信できる衛星の数も少なかったため精度はイマイチでした。
それが今では倍増して計59基の受信が可能になり、ジャイロセンサー類と連係して測位精度が大幅に向上。また、タッチパネル搭載でスマホのようなディスプレイ型モデルのGPSレーダー探知機も普及しています。
さらには、取り締まり地点情報の自動更新ができるGPSレーダー探知機も登場。ここ数年で操作性も飛躍的にアップしています。
■「GPSレーダー探知機」おすすめ記事
GPSレーダー探知機にはおすすめ機能がいっぱい
レーダー探知機のおすすめを比較テストで選ぶ
セルスター工業AR-252GAは自動更新も可能
ユピテルGWR103sdはGPS測位の精度バツグン
コムテックZERO 800Vはデータ更新が完全無料
■「オービス」おすすめ記事
新東名のオービスの遭遇ポイントをチェック!
新東名のオービスは門型支柱上に設置されている
新東名のオービスが設置されるポイントとは?
首都高オービス!品川線の遭遇ポイントはココ!!
■「レーダー」おすすめ記事
ネズミ捕りのレーダー式は地方ではまだ健在

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JavPlayer最新版に搭載された超改造AIとは? - 2023年11月28日
- 盗聴器発見のために無線式と有線式の違いを知る - 2023年11月28日
- 警察官の装備品を装着「帯革(たいかく)」とは - 2023年11月28日
- 洗濯機に搭載されているデモモード解除コマンド - 2023年11月27日
- 駐禁のステッカーが貼られても取り消された事例 - 2023年11月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ループコイル式オービスでの無罪判決は1件のみ

レーザー式オービスのバリエーションが増加中

固定式オービスをシガーソケットに差すだけで警告

可搬式オービスの主流は分割タイプ「LSM-310」
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]