警察のエリート部署「捜査2課」の口が固いのは仕事上
警察の捜査2課とは刑事部の中でも、企業の横領や談合に脱税、贈収賄や選挙違反、詐欺などの知能犯を扱う部署です。大きな経済事件を担当するエリートコース。捜査2課をまとめる2課長は警視総監の登竜門といわれています。口が堅いといわれる彼らの捜査方法を、元警視庁刑事部捜査2課の刑事に聞きました。
捜査2課も3課も手法は変わらない
エリート集団ともいわれる警察の捜査2課は企業事件や詐欺事件、知能犯を専門にしているだけに独特な捜査手法があるのでしょうか。警察の捜査2課は「小さな手がかりを元に証拠を固めていく」という捜査手法にあまり差はないようです。
「デカは盗犯に始まり盗犯に終わるという言葉が刑事の間であります。私は捜査2課の前は窃盗事件を扱う捜査3課にいました。窃盗や空き巣の捜査で質流れ物の出所を探したりと捜査のイロハともいうべき捜査手法を学びました」といいます。
「小さな手がかりを元に証拠を固めていく。捜査2課の場合は、それが例えば企業の粉飾決算を暴くために数字を追いかけるのに変わっただけで、捜査2課も捜査3課も変わりません。ただ、事件の性格上、捜査手法も独特なものはあります」と話します。
「まず捜査2課は捜査中の事件に関する情報は完全に秘密です。扱う事件が例えば贈収賄などの場合、容疑者が当事者間で口裏合わせして証拠を隠滅されてしまうと捜査が難しくなります。捜査2課の場合は捜査しているという情報が漏れてしまわないように内々に捜査を進めていくのです」とのことです。
捜査2課は仕事上よく口が固いといわれる
警察の捜査2課は、企業の事件はどのようにして見つけるのでしょう。「ある信用金庫の着服事件では職員の内部告発、ある企業の談合事件は入札率などの数字を自分で見て矛盾点を見つけました。それからライバル企業に話を聞きに行くなどが基本です」といいます。
「その際、秘密の扱いは慎重にします。新聞記者などに漏れて報道されないようにしなければなりません。よく記者たちに捜査2課は口が固いといわれますが、扱う事件の性格上、そうせざるを得ないんです」と話します。
刑事の間でも秘密を洩らさないようにするのでしょうか。「捜査2課の刑事は資料を読むのが得意だったりサイバー犯罪に強かったりと、それぞれが専門的な分野を持っています。事件ごとに班を組んで得意分野に分かれますが、その班の刑事間では情報共有をしています」とのことです。
捜査2課の仕事は「選挙法違反や企業事件など権力が不正を行っていないかチェックする、いわば監視役でもあると思います。なかなか表に出てこない、気付かれなかったかもしれない事件をあぶり出すことに意義を感じます」と話してくれました。
■「捜査二課」おすすめ記事
警察のエリートコース「捜査二課」の仕事とは?
捜査一課のほかに警察の刑事には何課あるのか?
捜査三課の元刑事が教える泥棒から家を守る鉄則
マル暴刑事が暴力団員と趣味が似てくる理由
■「警察官」おすすめ記事
キャリア警察官とノンキャリアの収入面の差は?
警察官の給料は特殊手当で公務員よりちょっと上
警察官は警視正以上は都道府県警でも国家公務員
職務質問は警察官の階級章で話す相手を見極める
■「警察」おすすめ記事
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
警視庁と警察庁は何が違う?警察組織を理解する
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA改造で便利機能をまとめて追加する裏ワザ - 2024年10月30日
- NHKのBSメッセージどんな仕組みで消去される? - 2024年10月30日
- 全国に2か所だけある「ETC2.0割引」の路線は? - 2024年10月30日
- TVerで日本全国の地デジローカル番組を見まくる - 2024年10月29日
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2024年10月29日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
事件の捜査情報はどう入手して報道されるのか?
刑事ドラマの“あの人”の階級は意外に低かった?
捜査一課刑事の「現場」の読み方のこだわりとは
行政処分と刑事処分…交通違反に対する処分の違い
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]