ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

職務質問で確認しておきたい警官の識別番号とは

警察官の左胸には階級章が付けられていることを知っている人は多いはず。実際は、階級章と一体となった識別章を装着しています。識別章には半円の部分にアルファベットと数字で、所属先と個人を特定する固有番号が刻印。横暴な職務質問で確認しておきたい、警官の識別番号の読み方を見ていきましょう。


職務質問で確認しておきたい警官の識別番号とは

警察官は左胸に階級章と一体の識別章

警察官が付ける階級章には9種類あります。基本的なデザインは、中央の紺色の地に金色の日章を配したもの。横板の地色とその下の桜葉の色、横板のバーの数で階級を表しているのです。

横板の地色も桜葉の色も銀一色なのは巡査クラスの階級章。金色の横板のバーが1本は「巡査」、2本は「巡査長」、3本は「巡査部長」と、バーの数で階級が上がっていくのが決まりです。

地色が銀で桜葉の色が金だと、警部補クラスの階級章。バーの数が増えていく順に「警部補・警部・警視」と階級が上がります。警視正クラスの階級章は地色が金、桜葉の色も金。バーが増えていく順に「警視正・警視長・警視監」です。

この階級章と一体となった「識別章」を、警察官は左胸に付けています。識別章の半円部分に記載されているのが、アルファベット2文字と3ケタの数字からなる識別番号です。裏面には所属する都道府県警察の名称が書かれています。

警察官の階級章のほか識別番号も確認

警察官の識別章は、階級章と同じように巡査クラスと警部補クラス、警視正クラスで地色に違いがあります。巡査クラスは全面が銀ですが、警部補クラスの場合は金と銀が混ざった識別章。警視正クラスは全面が金となっています。

識別番号5ケタのうちアルファベットが所属、番号が個人の番号です。例えば警視庁の場合「EE」は「自ら隊」所属を表しています。なお、識別章の表面と裏面は差し替え可能です。

ここで、職務質問をする警察官はおもに銀色の階級章と識別章を付けた巡査部長以下。警部補までが現場で働きますが、交番所長や小隊長となって書類仕事がメイン。警部以上は本部で指揮を執るので、現場にあまり出てきません。

そして、あまりに横暴な職務質問を受けた場合、警察本部の監察室に問い合わせるとよいでしょう。この時に覚えておくべきが警察官の識別番号。職務質問を受けた時は、警察官の階級章だけでなく識別章のチェックも忘れてはいけません。

■「職務質問」おすすめ記事
警察の職務質問でやってはいけないNG行動2つ
職務質問は警察官の階級章で話す相手を見極める
職質の「照会」で自分がどんな容疑かを知る方法

■「警察」おすすめ記事
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
警察用語で「まぐろ」と「たたき」は何の意味?
よくある警察キャリアとノンキャリの確執はウソ
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
クレーマーで警察に捕まる危険のあるNGワード
全国に3つしか存在しない水上警察署は場所は?
警視庁と警察庁は何が違う?警察組織を理解する

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える
    警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える
  • 住民あたりの警察官の数が最も低い県はどこだ?
    住民あたりの警察官の数が最も低い県はどこだ?
  • 配属希望者が殺到するのは捜査一課でなくどこ?
    配属希望者が殺到するのは捜査一課でなくどこ?
  • 警察官の地方公務員と国家公務員との境界線は?
    警察官の地方公務員と国家公務員との境界線は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次