新人巡査の交番勤務が想像以上にハードだった件
警察官は採用試験をパスすると、まず巡査となって警察学校に通います。そして、卒業配置後の任務内容は全員同じです。新人巡査はまず地域課に所属して交番勤務からスタート。男女ともに交番勤務から警察官としての人生が始まります。そんな新人巡査の交番勤務ローテーションはかなりハードなのです。
新人巡査の交番勤務のローテーション
「私は北関東の某県警で巡査をしていたのですが、警察の仕事が不規則なのがツラくて、1年も経たず辞めてしまいました」と話すのは元警察官。「交番勤務時の当直はツラかった」と当時を振り返ります。
新人巡査の交番勤務スケジュールは、たいてい「3勤・非番」でローテーションを組まれていたといいます。「1勤が9時から17時までの8時間勤務です。当直の日は9時から次の日の9時まで勤務しました」とのことです。
「休憩を入れて8時間の勤務を2回同じ日に入れることになります。なので、1日目は夕方17時まで、2日目は朝から翌日の朝まで勤務。そして非番で休みという3日間のサイクルでした」と話します。
新人巡査が装備品をトイレに忘れる
すなわち、新人巡査の3日間の交番勤務ローテーションは、1日目が9~17時で1勤、2日目の9~17時で1勤、そのまま翌日の9時まで休憩を挟みながら1勤。そして、3日目が非番となります。
とはいえ都市部では、深夜でも酔っぱらいの相手や通報などが相次ぎ、ほとんど休憩できないといいます。しかも「実際は休みはほぼなく、当直の次の日に1勤入れられたり、大きな事件があると非番でも現場に呼ばれたりしました」とのこと。遠くに外出する時は許可をあらかじめ取る必要があったといいます。
当直自体は警察学校時代から何回も経験させられているので慣れているもの。ツラいのは当直開けの勤務です。何かをやらかす時は大体そういう時といいます。例えば、公園のトイレで用を足して帰ってきたら、装備品一式を忘れていたこともあったといいます。
寮生活は新人巡査の歓迎の仕方も面倒
じつは、警察官の装備品は、帯革(たいかく)と呼ばれるズボン用のベルトとは異なる、装備品専用の分厚い革ベルトに装着されています。装備品を装着した帯革を腰に付けていると用を足しづらいのです。
このときは拳銃などを帯革ごと忘れてしまい、慌てて取りに戻ったとか。当然、そんなことがバレたら厳しい処分が待っています。
ハードなのは交番勤務だけではありません。新人巡査は基本的には寮生活です。「当直終わりで疲れているのに関係なく寮長が人の部屋で酒盛りを始めたり、夜中まで飲まされて次の日は2日酔いでヘロヘロだったり…。基本的に体育会系の人が多いので、新人の歓迎の仕方も面倒なんです」とのことです。
「入った寮の相性もありますね。寮を出たければ結婚しろという鉄則もありますし。すぐに結婚できそうもなかったので辞めることにしたんですが」と、短い新人巡査時代を振り返ってくれました。
■「巡査」おすすめ記事
警部補か巡査部長で退官する警察官の退職金は?
警察官の巡査長と巡査部長にある大きな格差とは
警察官は巡査になってから警察学校に入学する
■「警察官」おすすめ記事
警察官の制服「冬服・合服・夏服」使用期間は?
白バイ隊員の制服も季節によって4種類もあった
警察の職務質問でやってはいけないNG行動2つ
職務質問は警察官の階級章で話す相手を見極める
警察官の給料は特殊手当で公務員よりちょっと上
婦警さんが合コンに職業を隠して参加する理由
警察官の拳銃は5連発の「SAKURA」が現行モデル
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- STEAM「おま国」をVPN回避で公平な環境で楽しむ - 2024年11月27日
- ラジオにも受信料が必要だった時代があった? - 2024年11月27日
- 「赤キップで一発免停」はどんなルールなのか? - 2024年11月27日
- 最新アナログ受信機「DJ-X82」の盗聴器発見機能 - 2024年11月26日
- NHK受信料が半額になる家族割引を0円にする方法 - 2024年11月26日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
巡査長と巡査部長の違いで警察官には大きな格差
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]