ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クレカなし契約可能なおすすめ格安SIMサービス

格安SIM契約者数は増加傾向にあり、2017年度には総契約数の11%ほどが格安SIMを利用しているという統計も出ています。そんな格安SIMの月々の支払いは、クレジットカードが基本。何かしらの理由があってクレカを持っていない人は困ってしまいます。そこで、クレカ不要の格安SIMを紹介しましょう。


クレカなし契約可能なおすすめ格安SIMサービス

格安SIMで口座振替可能なサービス

最近は顧客獲得争いのおかげか、格安SIMでも口座振替可能なサービスも増えてきました。クレカ不要で特におすすめの格安SIMは「Tikimo」「LINEモバイル」「UQモバイル」「インターリンク」です。

一方でデビットカードは、過去には契約できたものの、2017年12月現在ではNGとなり、クレジットカードの登録変更を強制される格安SIMも出てきています。これはデビットカードを悪用した料金未払い・踏み倒しなどが増えたことが原因でしょう。

「Tikimo」は、1年一括契約という珍しいタイプの格安SIMで、年間10,560円(3GB)となります。毎月の支払いや口座振替などの手間もかからず、コンビニで一括精算できるのは便利です。ただし、音声SIMには対応していません。

解約手数料がかからない格安SIM

「LINEモバイル」はSNS最大手のLINEが運営しており、支払いはLINE Payに対応。さらにLINEの通信料は無料となります。ヨドバシカメラなど大手家電量販店にて即日受け渡しが可能なのもうれしいところです。

「UQモバイル」はKDDI100%出資の子会社で、実質他のau回線よりも高速で使えることが多い格安SIM。また専用メールアドレスが取得できるのも高ポイント。UQスポットという実店舗があり、困った時に相談しやすいのも特徴です。

「インターリンク」は固定IPが使える格安SIM。スマホゲームをプレイする時や、モバイル監視カメラ用回線など、固定IPが必須となる環境に強いのが特徴。不要になった際の解約手数料がかからないのもメリットです。

■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ

■「格安SIM」おすすめ記事
格安スマホはSIMフリー端末でなくても利用可能
格安SIMのおすすめポイントをしっかり理解する
スマホもタブレットも使える格安SIMお得プラン
格安SIMにおすすめのスマホ端末はこの5機種!

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった
    POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった
  • コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ
    コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ
  • セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード
    セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード
  • 高還元率クレジットカードランキング第1位は?
    高還元率クレジットカードランキング第1位は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次