楽天モバイルは対応機種以外でも利用できる件
1年間無料の「Rakuten UNLIMIT2.0」キャンペーンを実施中の「楽天モバイル」。先着300万人限定のキャンペーンですが、300万人といえばWiMAXの全顧客数くらいなのですぐに集まるはずがなく、まだまだ申し込みは間に合うはずです。そんな楽天モバイルのSIMは、じつは対応機種以外でも利用可能なのでした。

楽天モバイルの対応機種のポイント
「楽天モバイル」のSIMは、対応機種でしか使えないと書かれているものの、実は多くの機種で利用可能。端末によってはAPNの設定は不要で、ただ挿すだけでOKという素晴らしい仕様になっています。
この端末選びにはポイントがあり、AndroidならシャープかソニーのNTTドコモ版が定番。auやソフトバンク版よりも、流通量が豊富で価格がこなれているためです。iPhoneはここ1年くらいに発売された機種であれば利用できます。
例えば「AQUOS sense3 SH-02M」(NTTドコモ版SIMフリー)。この機種は全国どこでも利用でき、SIMを挿すだけで開通します(別途、楽天linkアプリを要インストール)。NTTドコモ以外のSIMフリー版でもOKです。中古実勢価格は24,800円(未使用品)となっています。
楽天モバイルに古い機種だと非対応
とにかく安さ重視なら「Xperia Z5 Compact SO-02H」。使えるのはエリア内のみですが、激安かつ小型でサブ機として有能。ただし、開通にはひと手間かかって、楽天APNを設定して再起動する必要があります。中古実勢価格は3,980円です。
モバイルルータでもOKなのが「WiMAX2 W04~06/L01/01S/02」。Huawei製のSIMフリー仕様で、auエリアもサポートしています。ファームが上がっているとauエリアがふさがれてしまいますが、ファームダウンすれば作動。APN設定は必要です。中古実勢価格は4,980円(W04)となっています。
楽天モバイルの対応機種選びのポイントとしては、シャープは3年以内に発売された機種、ソニーは5年以内であれば、大体動きます。それより古い機種は、楽天エリア以外では動きません。
というのも、楽天モバイルはエリア内は楽天回線、エリア外はパートナーのau回線につながるシステムとなっています。このため、古い機種はauの電波が入らないので全く動かないので要注意です。
もちろん、時間が経てば楽天モバイルのエリアが拡大するはず。1年間はタダで使えるだけに、ある程度の不便は許容するしかありません。
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK割増金がいくらか複雑な計算方法を解説する - 2023年6月4日
- 地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい - 2023年6月4日
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

高還元率クレジットカードランキング第1位は?

プロジェクターはNHK受信料不要でおすすめ

マキタの互換バッテリーをモバイルバッテリー化

楽天経済圏でポイント荒稼ぎする基本テクニック
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]