ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

口座数が急増「スマホ証券」のデメリットとは?

株式投資というと、昔ながらの総合証券やオンライン取引に特化したネット証券を思い浮かべがちですが、ここ数年は口座管理から売買まで、すべての作業がスマホで完結する「スマホ証券」の勢いが増しています。なんとLINE証券は開業から1年半、SBIネオモバイル証券は1年9か月で50万口座を突破。そんなスマホ証券にもデメリットがあります。


口座数が急増「スマホ証券」のデメリットとは?


スマホ証券のデメリットは取引商品

「スマホ証券」に口座を開いているのは、スマホに慣れ親しんだ20~40代の層。若い世代はPCを持っていないこともあり、むしろスマホ取引の方が始めやすいようです。

従来だと約3,700銘柄から対象を絞り込み、株式情報やチャートとにらめっこしながら取引するイメージですが、スマホ証券は投資対象を限定しシンプルな作りにしているのでハードルが低く、投資の初心者を誘い込むのに成功しています。

他方、総合証券やネット証券並みのサービスやクオリティを求める人にとっては、少し物足りない部分があるかもしれません。

スマホ証券は取引手数料や最低購入単位といったコスト面でもメリットが多く、資金が少ない人でも始めやすいのが特徴。Tポイントなどの共通ポイントを購入代金などに充てられるので、これまでポイントの使い道に困っていた人にも朗報です。

そんなスマホ証券にもデメリットはあります。その1つが「取引できる商品が限られている」こと。「厳選した商品を扱っている」というと聞こえは良いですが、逆を返すと取引できる商品が限られています。

フルサービスを求めるなら、スマホ証券だと厳しい面があるのは否めません。今後はどうなるか分からない部分はありますが、現状はフルサービスとは呼べないのがスマホ証券なのです。


スマホ証券ごとにデメリットが違う

スマホ証券の2つめのデメリットには「一部のスマホ証券ではチャートが見られない」ことがあります。

一部サービスではチャートを見ることができない、市況や銘柄に関するニュースが少ないなど、ネット証券のフルサービスに比べると、物足りなさを感じるかもしれません。他の投資情報サービスなどでフォローしないといけない場合があります。

スマホ証券の3つめのデメリットは「NISAやiDeCoが利用できないところも」あること。投資利益が非課税になるなど税制優遇を受けられるのが、NISA(小額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)です。

近年は口座数が増えていますが、対応していないスマホ証券もあるので事前に要確認。始めたい場合は、別口座を開く必要があります。


スマホ証券選びのポイントとは

こうしたデメリットをふまえてスマホ証券選びでチェックすべきポイントを見ていきましょう。まず各サービスで取り扱う商品が異なるので、取引したいサービスからスマホ証券を選ぶのが最優先となります。

次いで、普段貯めている共通ポイントが使えるところにするなど、自身のニーズと照らし合わせていけばよいでしょう。

また、取引手数料や最低購入金額といったコスト面にも留意すること。資金が少ないなら100円から始められ、取引手数料も安いスマホ証券を選ぶと、最初でつまづくことはありません。他にも、IPO(新規公開株)ができるかなど、細かい点もチェックして絞り込みましょう。(文/大正谷 成晴)

■「スマホ証券」おすすめ記事
小遣い稼ぎの新潮流「スマホ証券」何がすごい?
千円から米国株に投資できるスマホ証券はどこ?
最短で申込み翌日から取引できるスマホ証券は?
月10回までは無料で取引ができるスマホ証券は?
Tポイントで手数料がほぼ無料になるスマホ証券
何回取引しても手数料が無料のスマホ証券とは?

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
    動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
  • 投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券
    投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券
  • 米国株をワンコイン取引できるCHEER証券とは?
    米国株をワンコイン取引できるCHEER証券とは?
  • 千円単位で超有名企業に投資できるスマホ証券は?
    千円単位で超有名企業に投資できるスマホ証券は?

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]