「スマホでテレビ」に積極的な家電メーカーは?
スマホや携帯電話でテレビを見る方法といえば、かつてはワンセグ機能がポピュラーでした。ところが、ワンセグ機能を搭載する携帯電話はいまや激減。外付けテレビチューナーも入手が難しくなっています。そうしたなか、ネット経由でスマホアプリを利用してテレビを見る方法が注目されているのです。詳しく見ていきましょう。

パナソニックはスマホでテレビを用意
スマホでテレビ放送を視聴する一番お手軽な方法は、テレビメーカーの純正アプリを使用するもの。パナソニックのテレビやBDレコーダーであれば、無料配布されているスマホアプリ「Panasonic Media Access」を活用することで、現在放送中のテレビ放送と録画番組の視聴が可能です。
Panasonic Media Accessに対応するテレビ・BDレコーダーは多く、テレビでは2014年以降発売、BDレコーダーでは2013年以降発売のモデルで利用可能。しかし、パナソニック以外のテレビメーカーはスマホでのリアルタイム視聴には消極的で、各メーカーともBDレコーダーへ録画した番組のみスマホで視聴可能となります。
じつは、レコーダー機能付きのテレビやBDレコーダーのほとんどがLAN上で映像をやりとりする「DLNA」という機能を搭載しています。ところが、スマホで再生するためには、テレビ放送独自のアクセスコントロール「DCTP-IP」という仕組みに対応したアプリが必要で、パナソニック以外はこの対応に消極的なのです。
スマホでテレビに強いチューナー活用
しかし、パナソニック以外のテレビユーザーも視聴を諦める必要はありません。スマホでテレビ放送を楽しむのに便利なテレビチューナー「Xit AirBox」をピクセラが発売中。Xit AirBoxは無線LANを内蔵しているため、リアルタイムでテレビ放送をLAN経由で視聴することが可能なのです。
Xit AirBoxでテレビ放送を視聴する際には、同社が無料配布する専用アプリ「Xit」を利用します。XitはAndroid・iOSのほかにFireタブレットやMac OS・Windows10にも対応しており、パソコンでのテレビ放送視聴も可能となります。
さらに、Xit AirBoxのチューナー設定であらかじめ「外出先で利用する」を選んでおくことで、自宅外でもスマホやノートパソコンからXit AirBoxが受信するテレビ放送を視聴可能。外出先の地域では放送されていない、自宅エリアのニュース番組やドラマを楽しむこともできます。
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日