ポケモンGOのNOXエミュレータによる垢BANの実態
「ポケモンGO」はほとんどの人は真面目にプレイをしていますが、裏ではチート(不正行為)の蔓延が問題となっています。ポケモンGOで一時期、TL30以上で個体値100%のポケモンがジムを占拠し、真面目にやっている人が挑んでも勝てない状態になったのが一例。ポケモンGOのNOXエミュレータによるアカウントBANの実態を見ていきましょう。

ポケモンGOをNOXエミュレータでGPS偽装
ポケモンの出現場所が分かるなど、ポケモンGOにはいくつかの非公式ツールが知られていますが、その中でも凶悪なのはGPS偽装ツールでしょう。ポケモンGOで自分の足で歩くことなく、好きな位置でポケモンを捕まえられます。
ポケモンGOでよく使われたのが、「NOX」というAndroidエミュレータ。NOXエミュレータはPC上でポケモンGOがプレイできます。しかも、NOXエミュレータは地図上の好きな場所にキーボードやマウスでポケモンGOで移動できてしまうのです。
キーボードのキー操作や地図で地点を指定すれば、ポケモンGOで自由に行きたい場所へ移動できるNOXエミュレータは、家から1歩も出ずにポケモンを捕獲可能。NOXエミュレータは自宅にいながらポケモンGOのGPS偽装で次々にレアなポケモンをゲットし、TLが一気にレベルアップします。
ポケモンGOで高レベルのアカウントは、ヤフオク!で高値で売れるのです。もちろん、ゲーム会社の規約では、ポケモンGOのアカウントの売買は禁止されています。事態を重く見た運営側は、8月13日にNOXエミュレータによるGPS偽装と判断したポケモンGOのアカウントを次々BAN(禁止)しました。
ポケモンGOがNOXエミュレータ数分で垢BAN
ポケモンGOでは、ガイドラインに違反した行為に対してペナルティが発生。ポケモンGOの「ソフトBAN」は「仮BAN」とも呼ばれ、警告、ゲームからの一時的な追放となります。ポケモンGOのペナルティ内容は「ポケモンが1投目で逃げる」「ポケストップが利用できない」「ジムでのバトルに参加できない」など。通常、ポケモンGOのペナルティは3~4時間で解除されます。
一方のポケモンGOの「アカウントBAN」は通称「垢BAN」とも呼ばれるもの。ポケモンGOのアカウントが削除され、ログインできなくなります。深刻な違反や違反の繰り返しで適用され、ポケモンGOの再開は不可能です。
ポケモンGOでチートと疑われると、ポケモンがすぐ逃げたり、ポケストップでアイテムが獲得できないなど仮BANのペナルティが行われることがあります。しかしポケモンGOでNOXエミュレータはは運営側にマークされているのか、ほんの数分プレイしただけでもアカウントBANされ、ログインできなくなってしまうのです。
ポケモンGOでNOXに代わるものとして、同じAndroidエミュレータの「Memu」があります。最初からポケモンGOがバンドルされているので、インストールするとすぐにGPS偽装プレイが可能です。当然、これも見つかればポケモンGOのBANは必至。楽をしたいからといってポケモンGOでエミュレータを使うのは、絶対にやめましょう。(文/アウトドア井上)
■「Switchエミュレータ」おすすめ記事
本家を超えたSwitchエミュレータ「yuzu」大炎上
■「ゲーム」おすすめ記事
ゲームボーイミクロの改造で高額買取を狙う
クレーンゲームのコツはフックとDリングで攻略法を変える
テレビゲームだけに使うゲーミングモニターのNHK受信料は?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

スマホ版のAndroidエミュレータでレトロゲーム

スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選

「RetroArch」はPC版マルチエミュレータの新定番

進化を続ける中華エミュレータおすすめ最新機種
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]