スマホ写真を隠すために標準アプリを活用する方法
スマホの写真フォルダにプライベートなコレクションだったり、あらぬ誤解を生みかねない写真の1枚や2枚、誰しも持っているハズ。とはいえ、いつどこで誰にスマホの中を見られるかわかりません。余計なトラブルや最悪の事態を回避するためにも、人に見られたら困るようなスマホ写真は安全な場所に隠すことが大切です。

スマホ写真を隠すならiPhoneは非表示
iPhoneでは「写真」アプリで写真を管理するのが基本。このアプリには、指定したスマホ写真を非表示化して隠す機能が備わっています。スマホ写真を隠す方法は、写真を選んだら左下のメニューから「非表示」を選ぶだけ。これで選んだスマホ写真は隠すことができて、一覧に表示されなくなります。
スマホ写真をまとめて隠すなら、写真アプリで右上の「選択」をタップ。表示させたくない写真を選び、左下のメニューボタンを開きます。
メニューをスクロールさせて、「非表示」をタップして「写真を非表示」を選択。これで指定したスマホ写真をイッキに隠すことができるのです。
隠したスマホ写真の確認方法は、写真アプリで「アルバム」をタップ。ここで画面を下にスクロールさせると、「その他」の項目に「非表示」というメニューがあるので、ここで非表示化したスマホ写真を確認できます。
スマホ写真を隠すならAndroidはフォルダ
Androidは隠しフォルダを作成できます。ここにスマホの写真を隠すことができれば、通常のアルバムアプリなどでは確認できなくなるので安心です。隠しフォルダは、フォルダ名の頭に「.(ドット)」を付けるだけ。隠したいスマホ写真をフォルダにまとめたら、ファイル名をリネームすればOKです。
スマホ写真を隠す具体的な方法は、まず専用のフォルダを作って、隠したい写真をまとめて保存しておきます。スマホ既定のファイラーで、フォルダのリネーム機能を開いてください。
写真をまとめたフォルダの名前を「.(フォルダ名)」と変更します。すると隠しフォルダ扱いになり、フォルダの一覧に表示されなくなるのです。
なお、スマホ写真を隠した隠しフォルダは標準アプリでは確認できません。「Cx File Explorer」などのファイル管理アプリを使います。(文/中谷仁)
■「写真」おすすめ記事
写真袋に代わって使われる写真共有アプリとは?
Keepsafeのフェイクアルバム機能で写真を隠す技
画像保存アプリなら高機能「ブラックフォルダ」
■「SNS」おすすめ記事
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitter裏垢はおすすめユーザーからバレる危険
ツイッターの画像を一括ダウンロードする方法
Twitterの裏アカウントの画像を見つける方法
匿名アカウントでツイートする「裏垢女子」とは
「Twitter検索コマンド」画像ツイートだけ表示
Twitterにアップされた画像を丸ごと保存する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日
- Google FitはiPhoneでも利用できるアプリだった - 2022年6月27日
- 自転車が右側通行して違反にならないケースとは - 2022年6月27日
- 交通安全対策特別交付金が警察官の温情の理由? - 2022年6月26日
- NHK受信料を払わずにBSメッセージを消す裏ワザ - 2022年6月26日