iPhoneでコピーガード解除なし画面録画をする方法
iPhoneの最新OSとなる「iOS11」には、コピーガード解除なしで画面録画をする「画面収録」という新機能が実装されています。このコピーガード解除なし画面録画を活用すれば、iPhoneの画面を丸ごと録画し、端末内の写真アプリに動画ファイルとして保存することが可能。つまり、専用アプリを使わずに、動画サイトのデジタルコンテンツをコピーガード解除なし画面録画をするiPhoneでできるわけです。ただし、NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスはDRMで画面録画が禁止されていて、iPhoneの画面録画ができません。

iPhoneでコピーガード解除なし画面録画
コピーガード解除なし画面録画をするiPhoneの画面収録機能は、すべての動画サイトに対応しているわけではありません。「Amazonプライム・ビデオ」や「Netflix」「U-NEXT」といったストリーミングサイトにはコピーガードで画面録画禁止が施されているためNGです。
ここでは、コピーガード解除なし画面録画をするiPhoneの画面収録の使い方と、サイト別にコピーガードので画面録画禁止の対応状況を紹介しましょう。コピーガード解除なし画面録画をするiPhoneでの画面収録の設定は非常に簡単です。
まずコピーガード解除なし画面録画をするにはiPhoneで「設定」を開き「コントロールセンター」をタップします。続いて、コピーガード解除なしiPhone画面録画は「コントロールをカスタマイズ」をタップ。「コントロールを追加」から「画面収録」を選択すれば、コピーガード解除なしiPhone画面録画は準備完了です。
コピーガード解除なしiPhone画面録画は、あとはトップ画面に戻ってホームボタンを上にスワイプ。コントロールセンターの中の「画面収録」ボタンをタップすれば、3秒後にコピーガード解除なしiPhone画面録画をするが始まる仕組みです。コピーガード解除なしiPhone画面録画をするを停止するには、画面ヘッド部のバー(赤色)をタップして停止を選びます。
U-NEXTのiPhone画面録画にコピーガード
コピーガード解除なしiPhone画面録画した動画ファイルはMP4形式で、写真アプリ内に保存される仕様です。iPhoneでコピーガード解除なし画面録画したファイル容量の目安としては、30分のYouTube動画(720p)をキャプチャした場合で約700MBになります。
現状、iPhoneでコピーガード解除なし画面録画が使えるアプリは動画配信サービスの「YouTube」「niconico」「Dailymotion」「FC2動画」など。コピーガードで画面録画禁止が施されているのは「TVer」「Hulu」「Dlife」「AbemaTV」「Netflix」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」「GYAO!」「Apple Music」などとなっています。
「Apple Music」はミュージックビデオに関しては録画・録音できませんが、音楽のみの再生時はコピーガード解除なしiPhone画面録画による録音が可能。専用アプリではなく、Safariブラウザ上での動画視聴時は基本的にはどのサイトでもコピーガード解除なしiPhone画面録画でのバックアップは可能です。
U-NEXT画面録画をビデオメモリ上で実行
音楽や映像の違法ダウンロードが刑事罰化された現在、コピーガード解除なし画面録画の合法テクニックとして無料のデスクトップ画面録画ソフトが台頭。一方で、有料のコピーガード解除なし画面録画ソフトも販売されています。そこで、NetflixやU-NEXTの画面録画禁止にも対応した有料ソフト画面録画ソフト「AudialsMoviebox 2019」を入手し、その実態に迫りました。
まず、有料のコピーガード解除なし画面録画ソフトで際立っていたのが、動画サイトの自動検知機能です。「Netflix」「Hulu」など主要な動画サービスが事前に登録済みで、ブラウザ上で動画を再生すると、自動的に動画を検出。キャプチャ範囲を自動で設定し、コピーガード解除なしで画面録画します。
また、「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」など一部のサイトでは、グラフィックボードのビデオメモリ上からダイレクトにコピーガード解除なし画面録画を行うようです。そのため、U-NEXTの画面録画禁止の動画ではコピーガード解除なし画面録画には再生中に表示されるタイムライン・ツールバー・タイトルなどが記録されません。
U-NEXT画面録画をiPhoneやAndroidに最適化
有料のコピーガード解除なし画面録画ソフトの対応OSはWindows、実勢価格3,990円です。公式サイトを見ると、画面録画禁止動画のコピーガード解除なし画面録画以外に音楽も保存できる「Audials One」などラインアップがいくつかありました。なお、サイトでは「Audials はコピー保護の解除は一切行いません」と明記しています。
また、U-NEXTなど画面録画禁止動画の画面録画は、MP4やWMVなど動画の形式変換も思いのまま。「iPhone」「Android」「音声抽出」「DVD書き込み」など、各デバイスや用途別に最適なフォーマットに変換してくれます。
一部の対応サイト(「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」など)の場合、グラフィックボード上でダイレクトに画面録画できる仕組み。ブラウザがアクティブでなくても、映像のみを画面録画できるので他の作業をしながらバックアップ可能です。
U-NEXTなど画面録画禁止の動画を録画する方法
U-NEXTなどのコピーガードで画面録画禁止が施されている動画を録画する方法に、Androidエミュレータを使ったテクニックもあります。U-NEXTなどコピーガードで画面録画禁止されてiPhoneなどの画面録画では真っ黒…という現象も回避できるのです。
パソコン上でAndroidアプリを動かすエミュレータを使えば、Android上での画面録画禁止のコピーガードができても、パソコンを通したスクリーンショットによるコピーガード解除なし画面録画まで制御できないからです。
コピーガード解除なしiPhone画面録画しても画面録画禁止で真っ黒…というU-NEXTなどのサービスも、Androidエミュレータでアプリ経由で再生すれば、パソコン上でコピーガード解除なしの画面録画ができるというわけ。その際、コピーガード解除なし画面録画に使えるのが、Windows標準のゲームバーです。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析
iPhoneの指紋認証をロック解除する最新手口
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
クローンiPhoneの作り方を実際に検証した結果
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneの写真は削除したつもりでも復元できる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
- nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定

TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは?

インスタの動画や画像をスマホに保存する方法

ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]