他アプリで見つけた情報をLINEで共有する方法
他アプリを使っているときにおもしろい情報を見つけて友だちに共有するとき、わざわざURLをコピーして、それをメッセージに貼り付けている人もいるでしょう。LINEはそんな面倒なコピペをせずにスマートに共有できます。他アプリで見つけた情報をLINEで共有する方法を見ていきましょう。

共有メニューでLINEを選択する
LINEには、他のアプリで開いている情報をトークルームに送る機能があります。この機能を使えば、ブラウジング中に見つけた面白いサイトや乗換案内アプリで検索したルートなどを簡単に友だちにLINEで共有可能です。
LINEで共有するには、まず各アプリで共有メニューを開いて「LINE」を選択。すると、必要な情報が自動入力されるので、送信先の友だちを選び「送信」をタップしましょう。これだけで、他アプリの情報をLINEで送れます。
LINEでの共有に標準対応したYouTubeなどのアプリであれば、複数人に一斉シェアとより便利に共有が可能。共有メニューを開くとLINEに移動して、送信先の友だちを複数人選んで一斉に共有できるのです。
共有した情報がLINEに送られる
LINEの共有をiPhoneのSafariを例に解説しましょう。まずは共有したい情報が表示された画面を開いた状態で、共有ボタンをタップしてメニューを開きます。すると、共有先のアプリが表示されるのです。
LINEで共有する場合は、ここで「LINE」を選択。表示されていない場合は「その他」から「LINE」を有効にしてください。こうして、シェアに必要な情報が自動入力された確認画面が表示されます。
ここで送信先の友だちを選んで、右上の「送信」をタップします。これで共有したいサイトの情報がLINEのトーク内に送られました。このメッセージをタップすると、LINE内蔵ブラウザでサイトが開ける仕組みです。(文/中谷仁)
■「LINE」おすすめ記事
LINEで既読をつけないでメッセージを読む方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
LINEのトーク復元機能はAndroid版だけに実装
LINEのトーク履歴をPCでチェックする方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ファミマの新型マルチコピー機の追加機能とは? - 2022年8月17日
- トカレフにも対応できるらしい防弾ベストの値段 - 2022年8月16日
- NHK受信契約の拒否「つまらない」不利になる? - 2022年8月16日
- 都内に11店舗ある北海道の物産館を整理してみた - 2022年8月16日
- オービスによる取締り件数は全体の「3%」のみ - 2022年8月15日