LINE新着メッセージの内容表示を止める設定は?
今や友だちとのコミュニケーションツールの定番となった「LINE」は、ロック画面の新着メッセージ内容表示が重宝されています。とはいえ、ロック画面にLINEのメッセージの内容をそのまま表示させているのはあまりに無防備。LINE新着メッセージの内容表示を止める設定を見ていきましょう。

LINEのメッセージの内容表示をオフ
LINEは新着メッセージが届くと、スマホのロック画面に送信元とメッセージの一部が通知されます。LINEのメッセージ内容表示機能は、思わぬ相手に見られてトラブルになることもあるので要注意です。
LINEの新着メッセージは設定画面で「内容表示」をオフにすれば、メッセージが届いたことだけ表示されるように変更可能。LINEのナイショのメッセージが意図せぬ人に見られないよう変更しておきましょう。
LINEの新着メッセージの内容表示を設定するには、スマホ本体の「設定」画面で非通知にするか、またはLINEの設定画面のにある「通知」から「メッセージ通知の内容表示」をオフにするかします。
特定の相手のLINEメッセージの通知
非通知にしてしまえば、LINEにメッセージが届いたことも通知されなくなります。「メッセージ通知の内容表示」をオフにした場合には、ロック画面の通知表示から送信元が消えて、メッセージの内容も「新着メッセージがあります。」という表示に変更されるのです。
また、LINEでは、特定の相手からのメッセージだけを通知オフにすることもできます。トークルームで右上のメニューを押して「通知」のスイッチをオフにするだけです。すると、トークルームのタイトル右横に通知オフマークが付きます。
これで、このトークルームに届いたLINEメッセージは通知されないというわけ。スタンプ欲しさに追加した公式アカウントからは、大量のメッセージが届くこともしばしば。特定の相手のメッセージだけ通知オフにしておくとストレスを軽減できます。
■「LINE」おすすめ記事
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEのPINコード導入のきっかけとなった事件
LINE新規登録に2台持ちガラケーでアカウント開設
LINEがブロックされているかを確認する方法
LINEで既読にならないメッセージ閲覧の注意点
「LINE LIVE」はPCでもスマホでも楽しめる
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- レンタカーでテレビが映らない理由はNHK受信料? - 2022年5月26日
- 高齢者向けデカ文字キーボードが意外に使いやすい - 2022年5月26日
- 移動式オービス続々導入の裏で激化する価格競争 - 2022年5月25日