LINEふるふるは近くにいる人を検索できた機能…代わりは?
街行く人のLINE番号を根こそぎキャッチする方法があります。それがLINEの「ふるふる機能」です。スマホのGPS機能がオンで、たまたまLINEが起動していたりすると時折、意図せずにIDを発信することに…。気になるLINEふるふるの近くにいる人を検索できる機能を見ていきましょう。なお、LINEふるふるは2020年5月にサービス終了しています。LINEふるふるの代わりの友だち登録方法も紹介します。

LINEふるふるで近くにいる人を検索
LINEの連絡先を簡単に交換できる「ふるふる機能」。GPS機能を利用して、LINEふるふる機能を起動させたときに近くにいる人を検索する機能です。
スマホの人気アプリ「BUMP」のようなイメージといったほうがわかりやすいかもしれません。LINEふるふる機能は、友だちになりたい人と一緒にタイミングを合わせてスマホを大きく振ります。
すると、LINEふるふるの機能で自動的に相手のアカウントが検出されるので、簡単に友だちを追加できるのです。ただし、このLINEふるふる機能はGPS機能をオンにしておかないと使えません。
LINEふるふる機能で他人のIDを収集
このLINEふるふる機能を悪用して、他人のIDを収集する方法がありました。街中を歩く人のスマホのGPS機能がオンで、たまたまLINEが起動していたりすると時折、LINEふるふる機能で相手側が意図せずにIDを発信することに…。
LINEふるふる機能は、端末のGPSがオンになっていると、振らなくてもIDを発信して、受け手側はその端末のIDを取得できてしまうケースがあるのです。端末のGPSをオンにして端末を振ると、周囲にいるスマホユーザーのIDをLINEふるふる機能で偶然に取得。LINEふるふるで友達申請ができ、メッセージを送れるようになります。
中には個人情報を売買しているグレーな会社に、LINEふるふる機能で集めたIDを売り捌いて小銭を稼いでいる輩もいるとか。LINEふるふる経由の見知らぬ人からの友達申請にはくれぐれもご注意を!
LINEふるふるで友達追加する方法
LINEのふるふる機能で友達追加する方法は、まず「友だち追加」画面から画面上部にある「ふるふる」を選択します。iPhoneでは、位置情報の利用について許可を求められるので「許可」をタップしましょう。
ここで端末を振るか画面をタップすると、追加したい相手を検索。LINEふるふる機能が電波の通信状態が悪くて失敗する場合は、場所を変えて再度試してみましょう。ほかに、周辺の公式アカウントも一緒に表示されます。
LINEふるふる機能で見つかった相手を「友だち」に追加するもは、アカウントにチェックを入れて画面下部の「追加」をタップ。相手に友だち登録のリクエストが送信されます。相手も追加リスエストを送ると友達登録が完了します。
なお、LINEふるふる機能はすでに2020年5月でサービス終了しています。そこで、LINEフルフル機能の代わりに近くにいる人を検索して友達追加する方法を確認しておきましょう。
LINEふるふるの代わりに追加する方法
LINEふるふる機能は端末のGPSがオンになっていると、振らなくてもIDを発信して、受け手側は知らない端末のIDを取得できます。このため、LINEフルフル機能の代わりに友達追加するときにはQRコードを使うのが確実でしょう。
LINEふるふる機能の代わりに友達追加する方法は、LINEの「友だち追加」画面で「QRコード」をタップすると、画面がQRコードリーダーに切り替わります。LINEふるふる機能の代わりに友達追加する方法は、ここで相手のQRコードを読み取るのです。LINEふるふる機能の代わりに友達追加する方法は、右下の「マイQRコード」を押せば自分のQRコードを表示できます。
LINEふるふる機能の代わりに友達追加する方法は、相手のQRコードを読み取れると「友だちを追加」画面に遷移。「友だちリストに追加」をタップすればLINEふるふる機能の代わりに友達追加する方法が完了します。また、LINEフルフル機能の代わりに友達追加する方法のQRコードは、メールで送受信してLINEに友達追加することも可能です。
■「LINE」おすすめ記事
LINEで既読をつけないでメッセージを読む方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
LINEブロックを確認するスタンプのプレゼント
LINE新規登録に2台持ちガラケーでアカウント開設
LINEも登録できる完全匿名ケータイの作り方
LINEスタンプ販売で儲けるための傾向と対策
LINEスタンプを作成して登録するまでマニュアル
LINEアカウントが匿名で作れる「Travel SIM」
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?

投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券

NHK受信料を外国人のふりして断ることは可能?

古いパソコンにWindows11強制インストールする
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]