ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クレジットカード

ホームセンターでお得なクレジットカードは?

外出制限が続く地域も少なくないなか、自宅で過ごす時間が増えたことで、部屋の模様替えやキッチン用品の新調を考えている人も多いでしょう。そうしたときに役立つのが、全国各地に店を構えるホームセンター[…続きを読む]

カード番号がないクレジットカードが増えた理由

クレジットカードの表面といえば、凸凹した文字でカード番号などが印刷されているのが一般的でした。このエンボス加工された文字には立派な理由があるのですが、最近ではエンボス加工が省略されたタイプを発[…続きを読む]

海外通販の手数料が安いクレジットカードは?

日本に限らず、世界各地で海外旅行が難しい時期が続いていますが、そうしたなかでも海外旅行気分を味わえるのが海外通販でのショッピング。海外有名店のギフトショップからお取り寄せをすれば、自宅にいなが[…続きを読む]

女性向けクレジットカードは男性も発行できる?

クレジットカードのなかには、女性向けサービスの充実をウリにしたものも発行されています。そうした女性向けサービスのメニューを見ると、女性向け生命保険などあきらかに女性でないと使えないサービスがあ[…続きを読む]

ETC利用のポイント還元率が高いカードはどれ?

百貨店やガソリンスタンドなど、クレジットカード会社はさまざまな業種との提携カードを発行しています。高速道路にも提携カードがあり、NEXCO3社などとの提携カードを利用するとポイントアップや料金[…続きを読む]

公共料金の支払いで得するクレジットカードは?

クレジットカードのポイントをお得に貯める方法のひとつに、毎月支払いがある電力・ガス・水道などの公共料金をカード払いにするというものがあります。カード会社にとっても、月1万円程度でも年間10万円[…続きを読む]



ガソリンを1円でも安く給油するクレカ使い分け

ガソリンを1円でも安く給油するには「出光昭和シェル」「ENEOS」「コスモ石油」といった石油元売り系ガソリンスタンドのクレジットカードを使うのが確実。カードの利用額に応じて、ガソリンの値引き額[…続きを読む]

クレジットカードで寄付してポイントは貯まる?

さまざまな人・会社から募金を集め、その資金をもとに慈善活動を行う団体は、国内外に数多く存在します。最近では、こうした募金にもクレジットカードが利用できるようになり、より手軽に寄付を行えるように[…続きを読む]

学生でなくても作れる大学クレジットカードは?

スーパー・百貨店から高速道路会社・電力会社といったインフラ企業まで、日本国内ではさまざまな業種と提携したクレジットカードが発行されています。そうしたなかでもユニークな存在といえるのが、東京大学[…続きを読む]

クレジットカード不正利用で補償されない典型例

クレジットカード不正利用の被害に遭っても被害届を出さなかったり、カード会社に連絡をしないと、補償の対象外になることもあります。カードの裏面にサインをしていない…などは言語道断。カード会社のサポ[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]