ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クレジットカード

クレカ発行の難易度が低いのは流通系?信販系?

クレジットカードを分類するときに「銀行系」「流通系」「信販系」という区分けが使われることがあります。3つの系列の違いは、発行するカード会社の歴史に関係するのですが、銀行系と流通系はともかく、信[…続きを読む]

税金をクレジットカードで支払うのは得なのか?

キャッシュレス化が遅れているといわれている日本ですが、クレジットカード払いに対応するお店やサービスは増える一方。国や地方自治体へ納める税金についても、いまやカード納付が可能です。カードで税金を[…続きを読む]

エリア限定でお得なご当地クレジットカードとは

クレジットカードには、さまざまな会社と提携し優待が受けられるものが数多くあります。カード会社の提携先には、ガソリンスタンドやコンビニなどのチェーン店や、百貨店やショッピングセンターなどグループ[…続きを読む]

カード再発行で自動引き落としが引き継がれる件

電気・ガスといった公共料金やNHKの受信料など、毎月定期的に支払う料金の多くがクレジットカード払いに対応しています。クレジットカード払いにするとポイントが貯まるため、利用している人も多いでしょ[…続きを読む]

クレジットカード限度額オーバーどう対処する?

クレジットカードを使おうとして「このカードは使えません」といわれ、びっくりした経験がある人も少なくないでしょう。支払いが遅れているのであれば本人も分かりますが、意外と気づきにくいのが利用限度額[…続きを読む]

航空会社系クレジットカードの国内線利用は損?

10月から東京都もGoToトラベルキャンペーン対象となることが決まり、国内に限れば旅行に出かける人が戻りつつあります。そこで気になるのが、飛行機利用でマイルが貯まりやすい航空会社系クレジットカ[…続きを読む]



クレジットカードで暗証番号の入力が増えた理由

最近、クレジットカードを使おうとすると、カードリーダーへ自分でカードを差し込み、暗証番号を入力して決済するお店が増えています。とくに大手コンビニチェーンやショッピングモールなどは、今はほぼすべ[…続きを読む]

クレジットカードなしで契約できる格安SIMは?

今や多くの会社が「MVNO」を提供しており、その数およそ25。そのほとんどがクレジットカードでの支払いが前提となっています。しかし、それでは、何かしらの理由でクレジットカードを持てない人は契約[…続きを読む]

延滞アリで作れるデポジット型クレジットカード

数あるクレジットカードのなかでも「ライフカード」が発行する「デボジット型」は、過去に延滞があった人も作れることを売りにした、珍しいタイプのカードです。事前に保証金を預ける必要はありますが、その[…続きを読む]

クレジットカード付帯の国内旅行保険は過信禁物

国内移動自粛は解除されたものの、海外への旅行は難しい状況が続いています。そこで、夏の観光シーズンに国内旅行を考えている人も多いでしょう。そんなときに頼りになりそうなのが、クレジットカードへ付帯[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]