ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ボタン

1万円のボタン型カメラはフルHDで明るく撮れる

ウェアラブルカメラの中でも「ボタン型カメラ」は想像以上に気づかれません。撮影対象の正面に陣取って撮影できるのもボタン型カメラのメリット。しかも、両手が自由に使えて自然に振舞えるので、怪しまれま[…続きを読む]

国内外のVIPをボディガードする「SP」は「セキュリティポリス」の略です。ドラマや映画の題材としてよく取り上げられるSPは、いわゆる警察官とは違っていわばスーツ姿が制服になります。しかし、大統[…続きを読む]

エレベーターのボタン取り消しは二度押しが基本

混雑したエレベーターで行き先階のボタンを押し間違えて、恥ずかしい思いをした経験は誰にでもあるはず。一方で、エレベーターのボタン取り消しが「二度押し」でできることも最近ではだいぶ知られてきました[…続きを読む]

同人キット「ワンボタンキーボード」意外な用途

世界最小のサイズのプログラマブルキーボードのキットは、たった1ボタンながら簡単なプログラミングで文章やショートカットが登録できます。ワンボタンキーボードによく使うCtrl+ZやCtrl+Cを登[…続きを読む]

故障したiPhoneのホームボタンを自力で修理する

世界的に人気の「iPhone」は、修理用の互換パーツが多数販売されています。Amazonだけでもバッテリーをはじめ、液晶パネル、背面カメラ、ホームボタンなど、数えきれないほどの商品がラインアッ[…続きを読む]

iPhone Xでホームボタン復活で操作を上げる方法

iPhone Xシリーズではディスプレイ外側の枠が薄いデザインが採用されました。格好いいデザインになった一方で、かつて本体下部にあったホームボタンがなくなっています。実はiPhone Xには、[…続きを読む]



プリンターのインク警告を強制リセットする方法

家庭用のインクジェットプリンターはインクが切れると警告が鳴り、印刷できなくなります。しかし、プリンターのインク残量が完全にゼロになったわけではありません。そこで「キャノン・EPSON・ブラザー[…続きを読む]

エレベーターのボタン2回押し以外の裏コマンド

エレベーターの行き先階を押し違えて、気まずい経験をしたことは誰にでもあるはず。とくに大人数が乗っているときにボタンを間違えたときは、すぐにでも行き先階を取り消したいところでしょう。そんなエレベ[…続きを読む]

要人警護のSPがスーツのボタンをとめない理由

国内外の要人の警護を担うセキュリティポリス、略して「SP」は「警視庁警備部警護課」に所属する警官を指しています。その他の本部では「警備隊員」「身辺警戒員(PO)」などと呼ばれて区別されています[…続きを読む]

エレベーターのボタンをキャンセルするコマンド

エレベーターで、目的の階のボタンを押し間違えたことは誰しもあるでしょう。ムダにエレベーターが止まってしまい、同乗者が多いとその気まずさもハンパありません。そこで役立つのが、エレベーターの行き先[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]