故障したiPhoneのホームボタンを自力で修理する
世界的に人気の「iPhone」は、修理用の互換パーツが多数販売されています。Amazonだけでもバッテリーをはじめ、液晶パネル、背面カメラ、ホームボタンなど、数えきれないほどの商品がラインアップされているはず。これらを活用すれば、劣化した端末をApple公式の修理よりも安く新品同様にオーバーホールすることも可能なのです。
![故障したiPhoneのホームボタンを自力で修理する](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/08/iphone-home-button.jpg)
iPhoneのホームボタンは故障しやすい
使用回数の多いiPhoneのホームボタンは故障しやすい箇所です。反応が鈍くなったり、反応しなくなるといった症状はよくあります。そんなホームボタンの互換パーツはたくさんあるものの、ほとんどが指紋認証に対応していません。
また、パーツ構成の異なるいくつかの種類がありますが、入手しやすい第4世代を使えば問題ないでしょう。今回は「新しいバージョン4のホームボタン」を使用。Amazonでの実勢価格は1,799円です。
まずはiPhoneの充電端子横の2つの特殊ネジをペンタローブドライバーで外したら、ホームボタンの少し上の位置にプライヤーの吸盤を貼り付けて開いていきます。
iPhoneのホームボタン修理が完了した
液晶パネルとメイン基板はフレキシブルケーブルが3か所つながっているので、慎重に作業してください。液晶パネルを外したら、防水シールを、プラスチックヘラで溝を擦るように剥がしていきます。
続いて、スピーカーユニット上の金属プレートを取り、充電基板の端子を外します。この時、液晶パネルとタッチパネルの端子も一緒に外しておきましょう。フロントカメラは金属プレートを取り除き、端子を外して本体と液晶を分離します。
iPhoneのホームボタンは液晶パネル裏面に金属プレートで固定されている状態です。ホームボタンの交換は、まずはYネジ4本を外して、金属プレートを取り外します。
次に液晶パネルと接続されている端子を取り外し、液晶表側からボタンを抜き取るのです。あとは互換パーツに付け替え、元に戻したらiPhoneのホームボタン修理は完了です。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone「空白の長押し」意外と知らないテク集
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法
iPhoneヘルスケアに連携すべき睡眠アプリは?
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
ラジオライフ編集部
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホはYouTube非公式プレーヤーで広告ブロック - 2025年1月24日
- 中古カメラを赤外線改造に使うIRフィルターとは - 2025年1月24日
- 盗聴器の発見場所で1位は一般家庭で2位はどこ? - 2025年1月24日
- 「ZQ-60AI」はAI検知を活用した駐車監視ドラレコ - 2025年1月23日
- 長距離フェリーはNHK受信料を払っているのか? - 2025年1月23日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
![YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/youtube-cm-block-iphone-120x120.jpg)
YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法
![Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/wolf-launcher-120x120.jpg)
Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる
![TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/tver-picture-in-120x120.jpg)
TVerピクチャ・イン・ピクチャはiPhoneでBraveブラウザ
![スマホを人に貸して中身を勝手に見られない設定](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/02/iphone-access-guide-120x120.jpg)
iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]