ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

自作

防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める

ここ数年、従来の時計型やハンガー型といった擬装カメラに加え、カメラユニットの基板がむき出し状態のいわゆる「基板型カメラ」が各ショップから登場しています。カメラユニットを手持ちのアイテムに仕込む[…続きを読む]

Switchで自作ソフトが手軽に遊べるRCMローダー

初期型のNintendo Switchには基板そのものが抱える脆弱性があり、これを利用することでCFWをはじめとするSwitchの“自作ソフト”の起動が行える…ということは周知の事実でしょう。[…続きを読む]

古いスマホをドアスコープカメラとして活用する

カメラやモニターといった機能を備えたスマホは、そのまま監視カメラとしても活用することが可能です。新機種に買い替えて引き出しに眠っている古いスマホでも、カメラ性能は市販の監視カメラに見劣りしませ[…続きを読む]

100均アイテムでループアンテナを自作してみた

AMラジオの遠距離受信といえば「ループアンテナ」が必需品。ループアンテナとは導線をループ状にしたAMラジオのアンテナです。このAMラジオのループアンテナ自作を100均アイテムで挑戦してみましょ[…続きを読む]

LINEスタンプをスマホで自作して売ってみた

LINEスタンプを自作して一山当てたいと思っている人は多いはず。しかも、アプリの充実によりLINEスタンプ自作はスマホのみで制作・販売まで可能になりました。そこで、LINEスタンプ自作を実際に[…続きを読む]

VRゴーグルの自作は100均のルーペを流用する

最近、ものすごい勢いで増えているVRコンテンツ。とはいえ、数千円を支払ってVRゴーグルを買うのも勇気がいるところです。そこで、おすすめはVRゴーグルを自作すること。VRゴーグルは、理論さえ分か[…続きを読む]



使用不可の注意書きがあるにもかかわらず、車内や館内でスマホ通話をする人はいるもの。とはいえスマホを注意をしてトラブルになるのは極力避けたいところです。そんなときに使えそうなのが、スマホをジャミ[…続きを読む]

赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る

赤外線撮影時に必要になるのが、人間の目には不可視の赤外線ライトです。人間の目には不可視の赤外線ライトは入手先が専門店など限られていて、けっこう高価です。そこで100均で売られているLED懐中電[…続きを読む]

靴カメラはどのようにして作られるかを検証

2014年7月、通販サイトで靴カメラを販売していた男性2人が逮捕されました。この靴カメラは、靴のつま先に小型カメラを仕込んだもので、周囲にバレずにスカートの中などを撮影できてしまうという、かな[…続きを読む]

BSアンテナの室内スタンド

さまざまな事情で庭先やベランダにBSアンテナを設置できない人もいるでしょう。そんなときは、BSアンテナを自作室内スタンドで設置してしまいましょう。ヤフオク!などで室内用BSパラボラアンテナが多[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]