運転見合わせに遭遇したら列車無線で最新情報
列車無線は、運行を司る運輸指令所と走行中の列車を結ぶ通信手段。事故や車両故障、台風などのトラブル対応はもちろん、それに伴う行き先変更や接続など、ダイヤが乱れた際の運転整理で活躍します。運転見合わせになっても、いち早く正確な情報が入手できる列車無線を詳しく見ていきましょう。

JRは3種類の列車無線を使い分け
列車無線を聞けば、運行情報配信サイトよりも早くて正確な情報が入手可能。運転見合わせに巻き込まれても、どのくらいで運転再開できるのか、原因は何かが分かります。
大都市から過疎地までを網羅するJRでは、路線の運行形態に合わせて3種類の列車無線を使い分けています。A/Bタイプは大都市圏の路線で使われる列車無線。その他の路線はCタイプを使っています。
一方、私鉄の路線網は地域密着型。その運行を守るために、私鉄各社は列車無線を導入しています。複数の路線を持つ大手私鉄には数波の周波数が割当てられ、複信式や半複信式を採用。中小私鉄には1波のみで、単信式になっています。
地下鉄の列車無線は電波が微弱
そして、大都市の影の鉄道網が地下鉄。すべての路線で列車無線が導入されていますが、地下トンネル区間を走るため、VHF帯やUHF帯の空間波では、トンネル内に効率良く電波を送り届けることができません。
そこで採用しているのが誘導無線。線路に沿って敷設された誘導線と呼ばれる電線と、先頭車両の屋根に取り付けられたはしご状や四角いリング状、あるいは中間車の連結部分にある棒状のしたアンテナと電気的に結合して通信を行います。
誘導無線の周波数は、AMラジオ放送よりも低い、長波帯の100~275kHz。周波数の単位は「MHz」ではなく「kHz」になります。ただし、誘導無線は電波が微弱なため、感度良く受信することが困難です。(文/おだQ司令)
■「列車無線」おすすめ記事
列車遅延の理由を誰よりも早く手に入る鉄道無線
鉄道無線を聞き鉄は録音して旅の思い出にする
JRの鉄道無線は3つの通信方式を使い分ける
私鉄の列車無線は鉄道会社の個性がおもしろい
関西私鉄の列車無線が遠くまで飛んでいる理由
地下鉄の列車無線は微弱な電波の誘導無線を採用
■「鉄道」おすすめ記事
撮り鉄に学ぶ美しい鉄道写真を撮るポイント4つ
GIMPの鉄道写真が美しく仕上がる使い方とは?
カラマツトレインは鉄道グッズ専門一大チェーン
Nゲージジオラマがすごいポポンデッタ秋葉原店

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

自動車運転シミュレーター無料アプリでイメトレ

飲酒運転にならない時間は飲んでどれくらいか?

自転車のあおり運転も自転車運転者講習の対象?

サンダル運転は安全運転義務違反が適用の可能性
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]