脇の臭いを脇汗パッドと消臭クリームで実測した
エクリン汗腺が集中している脇の下は、誰もが汗をかきやすい部位。脇毛もあり蒸れやすく、放置すればたちまち脇の臭いが悪臭になってしまいます。そんな脇の臭い対策には脇パッドと消臭クリームがよいでしょう。そこで、脇の臭いを脇汗パッドと消臭クリームがどれくらい抑えるのか実測してみました。

脇の臭いをにおいモニターで測定
脇の臭い対策には、汗拭き用のボディシートでこまめに拭くのが基本。とはいえ、電車の中や街中では人目があり躊躇します。そこで活用したいのが、脇汗パッドや消臭クリームです。
脇汗パッドと殺菌消臭クリームの組み合わせは、脇の下がびっしょりになる不快感や汗ジミの恐怖感から解放され、同時にニオイレベルも相乗効果で2~3割下がります。そこで、脇汗パッドと消臭クリームの実力をチェックしました。
脇の臭いのチェック方法は、シャワーを浴びた後にそれぞれの製品を使用。10時間後に「においモニター」で測定しました。臭いレベルは、2日間に分けて左右で行った平均値です。
脇の臭いレベルが使用時に減少
まず試したのは、小林製薬の「あせワキパットRiff」。実勢価格は410円(10組)です。下着やTシャツの脇裏に、シールで素早く貼れます。1日分の汗をたっぷり吸収しても、イオン抗菌とデオドラントオイルにより臭わないのが特徴。脇の臭いレベルと不使用時「12」が使用時「5」と「7」も減少しました。
続いて、ロート製薬の「リフレア デオドラントクリーム」。実勢価格は920円です。ベンザルコニウム塩化物と、イソプロピルメチルフェノールで殺菌。臭いがほとんどしなくなります。ジェルやミストもありますが、クリームが最も長時間持続しました。臭いレベルは不使用時「13」が使用時「7」と「6」も減少しました。
最後は、アイ・エー・シーの「デオナチュレ ちょい冷え続くソフトストーンW」。実勢価格は982円です。抗菌成分の焼きミョウバンとイソプロピルメチルフェノールで、高い防臭効果を得ています。天然鉱物塩のアルム石で毛穴を引き締め、汗を抑制。臭いレベルは不使用時「13」が使用時「10」と、その差は「3」でした。
■「臭い」おすすめ記事
頭皮の臭いをセルフチェックする3つの方法とは
頭皮の臭いはティーパックの出がらしで消せる
体臭を改善するクスリのウソ・ホントを見極める
体臭の原因除去で力を発揮するアイテムはこれ
加齢臭対策は酸化前に皮脂を拭き取ることが重要
ミドル脂臭は30~50代に発生する油くさい臭い
耳の臭い対策には洗顔フォームを使うのが効果的

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日